実家のあたりには「うち豆」というのがあります。
乾燥大豆の潰したのです。潰してあるので一晩水に浸けておかなくてもすぐに使える便利ものです。
このうち豆とひじきの煮物を作りました。
ひじき、うち豆、人参、お揚げが入ってます。
娘はもっと小さいときには「黒いツルツル!」と言って喜んで食べていたのですが(ツルツル=麺類)、いつの間にか食べなくなりました……。
塩昆布は大好きだし、ワカメも「これ食べると髪の毛がきれいになるよ!」と言ったら食べるようになったんですけどね。
……ハッ。ひじきも海藻だから髪の毛きれいになると言えばいいのか。でも嫌いな豆が入っているから食べないかなあ。
ちなみに米人のPは喜んで(かどうかはわからないけど)、食べてます。うたこもそのうち食べるようになるかな。
にほんブログ村
2013年5月30日木曜日
2013年5月28日火曜日
2013年5月27日月曜日
Millet入りおはぎ
昨日、millet入りおはぎを作りました。
Milletとはきび、粟。どちらも含まれるようなので、私が買ったのがきびなのか粟なのかは不明。もしかして「ひえ」かも。
もち米とこのMilletを3:1くらいの割合で炊きました。あんこはまたしても缶入りブラックビーンズで手抜き。(でも小豆のあんこよりもちょっと味がしつこい気がするので次からやっぱり小豆にするかなあ。)
あんこをまぶしたのと、中にあんこを入れて外に黄な粉をまぶしたのと。
あんこも黄な粉も好きでないうたこには、団子みたいにしてみたらしのたれをかけてみました。
桃太郎の黍団子!と言って喜ぶかな~と思ったのですが……"Yucky"(まずい)と言われておしまい。Milletがいやだったのか(Milletがちょっと入っているご飯は「きび入りだよ」と言うと桃太郎みたいに強くなれると思って喜んで食べているのですが)、みたらしのたれがいやだったのかは不明。
いいアイディアだと思ったんだけどなー。残念。
でも私が食べたらなかなかおいしかったですよ。(と負け惜しみ)
にほんブログ村
もち米とこのMilletを3:1くらいの割合で炊きました。あんこはまたしても缶入りブラックビーンズで手抜き。(でも小豆のあんこよりもちょっと味がしつこい気がするので次からやっぱり小豆にするかなあ。)
あんこをまぶしたのと、中にあんこを入れて外に黄な粉をまぶしたのと。
あんこも黄な粉も好きでないうたこには、団子みたいにしてみたらしのたれをかけてみました。
桃太郎の黍団子!と言って喜ぶかな~と思ったのですが……"Yucky"(まずい)と言われておしまい。Milletがいやだったのか(Milletがちょっと入っているご飯は「きび入りだよ」と言うと桃太郎みたいに強くなれると思って喜んで食べているのですが)、みたらしのたれがいやだったのかは不明。
いいアイディアだと思ったんだけどなー。残念。
でも私が食べたらなかなかおいしかったですよ。(と負け惜しみ)
にほんブログ村
2013年5月26日日曜日
ご飯を炊くようにパンを焼く
私ツイッターをやっているのですが(→★)、そこで前に「ご飯を炊くようにパンを焼きたいの!」とつぶやいていた人がいて、私もそう!と思いました。
ご飯を炊く回数よりは少ないですが、割と頻繁にパンを焼いています。
オートミール入りの食パン。切ったとこ写真に撮り忘れ。
前にも登場したことあるけど、ミューズリとバナナ入りブレッド。
ライ麦と全粒粉のパン。
ちょっとぺたんこになりすぎて、切った形が「ビスコッティみたい」と夫に言われました。
ヨーグルト入り食パン。お水は使わず、水分はヨーグルトと豆乳(元レシピは牛乳)のみ。
ちょっとふかっとしたパンになりました。
「ご飯を炊くように」焼いているパンなので、どれも地味ですが(笑)、自分で焼いたパン、なんかしみじみとおいしいです。
にほんブログ村
ご飯を炊く回数よりは少ないですが、割と頻繁にパンを焼いています。
オートミール入りの食パン。切ったとこ写真に撮り忘れ。
前にも登場したことあるけど、ミューズリとバナナ入りブレッド。
ライ麦と全粒粉のパン。
ちょっとぺたんこになりすぎて、切った形が「ビスコッティみたい」と夫に言われました。
ちょっとふかっとしたパンになりました。
「ご飯を炊くように」焼いているパンなので、どれも地味ですが(笑)、自分で焼いたパン、なんかしみじみとおいしいです。
にほんブログ村
2013年5月25日土曜日
アーティチョークのオーブン焼き
こちらでは日本では馴染みのない野菜にいろいろ出会うことがありますが、そんな野菜のひとつがこれ↓
にほんブログ村
アーティチョークです。今が旬で、安かったので買ってきました。(たしか1個1ドル代だったような?)アザミの仲間で、これはつぼみなんだそうです。
緑のガクの部分をチョキチョキ切って、半分に。(もっとガクを取ってしまって裸にしてもいいみたいです。)
真ん中のところ(紫の花びらのすぐ下)はふわふわした綿毛みたいなのが入っていますが、これは食べれないので取っておきます。
レモンの入った水で茹でたあと、塩、にんにく、オリーブオイルをまぶしてオーブンで焼きました。
これ、知らない人が見たら何だろう?ってぎょぎょっとしそうですね(笑)。
食べられる部分は少なくて、付け根のところと、真ん中の部分(ふわふわの綿毛みたいなののすぐ下のところ)とガクの付け根のところ。ガクはガシガシと歯でしごいて食べれるところだけを食べます。食べられる部分よりごみのほうが多いです(笑)。
可食部分はちょっと芋っぽい食感。いや、ソラマメの感じかなあ。味はなんというか、一言では表現できない旬の味!って感じです。(これじゃ全然わかりませんね……)
この日の晩御飯はこれとオムレツ(ズッキーニ、玉ねぎ、チーズ入り)。
そして玉ねぎとレンティルのスープ。(地味な写真ですみません。笑)
アーティチョークはイタリアだとリゾットに入れたりもするらしく、これも一度挑戦してみたいですが、下処理がちょっとめんどくさい……。もし気が向いたら作ってみます。
にほんブログ村
2013年5月22日水曜日
食べ物との付き合い方と手抜きナチョス
100 Days of Real Foodというブログを時々読んでいるのですが、最近、「I don’t want my daughters to worry about food」という記事がありました。→★
このブログの筆者の考え方には常々賛同することが多いのですが、今回も。超はしょって書くと、「ふだん家で健康的な食事をしていれば、外で時々ジャンクフードを食べてもよい。子どもに食べ物について心配させないことが大切」ということです。
私もブログでいろいろ書いているので子どもの食生活にも厳しいと思われているかもしれませんが、これは半分当たっていて、半分外れています。キャンディやスナックを毎日食べるとか、チキンナゲットのようなものを毎食食べるのには感心しませんが、時々ジャンクなものを食べても仕方がないというか、まあよいと思っています。
たとえば、お友だちにもらうおやつとか、誰かの誕生パーティで食べるあまーいケーキとか、たまに来るアイスクリームトラックで買うアイスクリームとか。また、うたこの学校ではBehavior Chartというのがあって、その日の態度によって先生が毎日☆に緑、黄、赤の色をつけます。1週間緑が続いたらご褒美にコーナーストア(近所の小さな食料品店)に行って好きなおやつ(アイスキャンディやクッキーなど)を買ってよいことにしています。時々日本のお友だちからいただくお菓子類も楽しみにとっておいて、ちびちびと食べています。
もちろん健康のことだけ考えたら食べないに越したことはありませんが、いちばん大切なことはふだんの食べ物をできるだけ健康的なものにすることと思っています。
これは各家庭で決めることであって、もっと厳しくされている家庭もゆるくすべきと思っているわけではないのですが、我が家はこんな感じ、ということです。
最近は学校でもヘルシーな食べ物についての教育があるようで、特に何も言っていないのにオーガニックの食べ物がよいと思っていて、何か食べているパパに「それはオーガニック?」と聞いたり、「ジュースは健康に悪いから飲まない。水だけ!」と言ったりしていますが、時々食べるジャンクなおやつも好きです(笑)。
大筋のところで食べ物と健康の関係を理解してくれていたらいいかなーと思います。
あ、そうそう。我が家は大人もこんな感じです。ジャンクなものあまり食べませんが、時々健康に悪そうなものも食べてます(笑)。
ということで、これはある日の私のランチですが、ちょっとジャンクっぽい?
ナチョス。バーメニューみたいだけど、お昼に(笑)。すぐに食べられる残り物が何もなく、仕事があって料理している時間がもったいなかったので、トルティーヤチップスにサルサソースとチーズをかけて焼いただけ。ナチョスと言っても、もっといろんな具が入っていて豪華なのもありますが、これは超簡素バージョン。よってちょっとジャンクっぽいかも。(ジャンクとまでは言わなくてもいいかなあ。)
こういう食事を3食続けたらよくないと思いますが、たまにはね。
にほんブログ村
このブログの筆者の考え方には常々賛同することが多いのですが、今回も。超はしょって書くと、「ふだん家で健康的な食事をしていれば、外で時々ジャンクフードを食べてもよい。子どもに食べ物について心配させないことが大切」ということです。
私もブログでいろいろ書いているので子どもの食生活にも厳しいと思われているかもしれませんが、これは半分当たっていて、半分外れています。キャンディやスナックを毎日食べるとか、チキンナゲットのようなものを毎食食べるのには感心しませんが、時々ジャンクなものを食べても仕方がないというか、まあよいと思っています。
たとえば、お友だちにもらうおやつとか、誰かの誕生パーティで食べるあまーいケーキとか、たまに来るアイスクリームトラックで買うアイスクリームとか。また、うたこの学校ではBehavior Chartというのがあって、その日の態度によって先生が毎日☆に緑、黄、赤の色をつけます。1週間緑が続いたらご褒美にコーナーストア(近所の小さな食料品店)に行って好きなおやつ(アイスキャンディやクッキーなど)を買ってよいことにしています。時々日本のお友だちからいただくお菓子類も楽しみにとっておいて、ちびちびと食べています。
もちろん健康のことだけ考えたら食べないに越したことはありませんが、いちばん大切なことはふだんの食べ物をできるだけ健康的なものにすることと思っています。
これは各家庭で決めることであって、もっと厳しくされている家庭もゆるくすべきと思っているわけではないのですが、我が家はこんな感じ、ということです。
最近は学校でもヘルシーな食べ物についての教育があるようで、特に何も言っていないのにオーガニックの食べ物がよいと思っていて、何か食べているパパに「それはオーガニック?」と聞いたり、「ジュースは健康に悪いから飲まない。水だけ!」と言ったりしていますが、時々食べるジャンクなおやつも好きです(笑)。
大筋のところで食べ物と健康の関係を理解してくれていたらいいかなーと思います。
あ、そうそう。我が家は大人もこんな感じです。ジャンクなものあまり食べませんが、時々健康に悪そうなものも食べてます(笑)。
ということで、これはある日の私のランチですが、ちょっとジャンクっぽい?
ナチョス。バーメニューみたいだけど、お昼に(笑)。すぐに食べられる残り物が何もなく、仕事があって料理している時間がもったいなかったので、トルティーヤチップスにサルサソースとチーズをかけて焼いただけ。ナチョスと言っても、もっといろんな具が入っていて豪華なのもありますが、これは超簡素バージョン。よってちょっとジャンクっぽいかも。(ジャンクとまでは言わなくてもいいかなあ。)
こういう食事を3食続けたらよくないと思いますが、たまにはね。
にほんブログ村
2013年5月21日火曜日
もやしとニラの煎り豆腐卵あんかけ
昨日の夕食に作りました。
もともとクックパッドか何かで見つけたレシピを変えてみました。(元レシピどこかわからなくなっちゃったよ~)
もやしとニラの煎り豆腐卵あんかけ
材料(分量適宜です、すみませーん)
・もやし
・ニラ
・木綿豆腐
・卵
・ポン酢
・砂糖
作り方
1. もやしとニラを油で炒め、塩胡椒し、お皿に載せておく。
2. サラダ油(ごま油でも)を熱し、潰した豆腐を加え、水分を飛ばす。
3. 溶いた卵を加えてかき混ぜる。
4. 豆腐と卵の炒ったのをもやしとにらの上に載せる。
5. 同じフライパンにポン酢と砂糖、水を混ぜたものを入れて熱し、水溶き片栗粉であんにする。
6. 5を上にかけて出来上がり。
豆腐使わずに卵だけでもOK。ニラがなければもやしだけでも。
うたこは今日これをお弁当にもっていきました。ニラ、教室で匂ってないかなあとちょっと心配です(笑)。
にほんブログ村
もともとクックパッドか何かで見つけたレシピを変えてみました。(元レシピどこかわからなくなっちゃったよ~)
もやしとニラの煎り豆腐卵あんかけ
材料(分量適宜です、すみませーん)
・もやし
・ニラ
・木綿豆腐
・卵
・ポン酢
・砂糖
作り方
1. もやしとニラを油で炒め、塩胡椒し、お皿に載せておく。
2. サラダ油(ごま油でも)を熱し、潰した豆腐を加え、水分を飛ばす。
3. 溶いた卵を加えてかき混ぜる。
4. 豆腐と卵の炒ったのをもやしとにらの上に載せる。
5. 同じフライパンにポン酢と砂糖、水を混ぜたものを入れて熱し、水溶き片栗粉であんにする。
6. 5を上にかけて出来上がり。
豆腐使わずに卵だけでもOK。ニラがなければもやしだけでも。
うたこは今日これをお弁当にもっていきました。ニラ、教室で匂ってないかなあとちょっと心配です(笑)。
にほんブログ村
2013年5月17日金曜日
豆腐と野菜の炒め物
週末の春祭りのためにアクセサリーを作ったり、どこかの市長の発言に憤慨したりしていたら、いつの間にか仕事があり得ないくらいに溜まっていました!
ということで、昨日は時間がなく、うたこの夕食は前日の残り物の親子丼と野菜の胡麻和え。
大人の分は夫が作ってくれました。
豆腐とブロッコリー、人参の炒め物。味付けはオイスターソース、醤油、酒。胡麻もかかってました。ほかにキャベツとマッシュルームの味噌汁も。
ありがと~。
今日はパスタだけ茹でて、瓶詰めパスタソースで乗り切る予定。
仕事は溜めてはいけませんね。反省。がんばります。
にほんブログ村
ということで、昨日は時間がなく、うたこの夕食は前日の残り物の親子丼と野菜の胡麻和え。
大人の分は夫が作ってくれました。
豆腐とブロッコリー、人参の炒め物。味付けはオイスターソース、醤油、酒。胡麻もかかってました。ほかにキャベツとマッシュルームの味噌汁も。
ありがと~。
今日はパスタだけ茹でて、瓶詰めパスタソースで乗り切る予定。
仕事は溜めてはいけませんね。反省。がんばります。
にほんブログ村
2013年5月15日水曜日
ケールとトマトの炒め物
冷蔵庫に中途半端な量のケールと柔らかくなってきたトマトがあったので、適当に炒め物にしてみました。
味付けはごま油と塩、それにほんのちょっぴりのお醤油。
冷蔵庫の中途半端な野菜で適当に作ったにしてはとてもおいしかったです。
やっぱりケールっておいしいわ~。日本でも青汁以外のケールがぜひ広まるとよいと思っています。どこかに種売ってないのかな~。
にほんブログ村
味付けはごま油と塩、それにほんのちょっぴりのお醤油。
冷蔵庫の中途半端な野菜で適当に作ったにしてはとてもおいしかったです。
やっぱりケールっておいしいわ~。日本でも青汁以外のケールがぜひ広まるとよいと思っています。どこかに種売ってないのかな~。
にほんブログ村
2013年5月11日土曜日
セロリ入りカレー
このまえPがカレーを作ってくれました。普通に日本のカレールーを使ったカレーだったのですが、なんだか妙においしいんです。
あれれ?と思って聞いてみると、秘密はセロリ!! 冷蔵庫に残っていたセロリをフードプロセッサーにかけて細かくし、カレーに入れたのだそうです。
ということで、私も真似して作ってみました。
適当に細かくして、最初に玉ねぎと一緒に炒め、
そのあと人参などほかの野菜も入れて、普通にカレーにしました。
(↑全然よい写真がないのだけど!!)
市販のカレールーはもう使いませんなんて書きましたが、前に買ったのがまだあったので今回はそれで。もう使い切ったので、これからは使わないかな。たぶん。(たまに使うかな??)
セロリを入れるだけなのだけど、風味が出ておいしくなり、食感もよくなります。子どももこれからはカレーには必ずセロリを入れてほしいと言うくらい気に入っています。セロリって子どもはあまり食べたがらない野菜だと思うので、この食べ方はちょうどよいかも!
騙されたと思って一度やってみてください。おいしいよ!!
にほんブログ村
あれれ?と思って聞いてみると、秘密はセロリ!! 冷蔵庫に残っていたセロリをフードプロセッサーにかけて細かくし、カレーに入れたのだそうです。
ということで、私も真似して作ってみました。
適当に細かくして、最初に玉ねぎと一緒に炒め、
そのあと人参などほかの野菜も入れて、普通にカレーにしました。
(↑全然よい写真がないのだけど!!)
市販のカレールーはもう使いませんなんて書きましたが、前に買ったのがまだあったので今回はそれで。もう使い切ったので、これからは使わないかな。たぶん。(たまに使うかな??)
セロリを入れるだけなのだけど、風味が出ておいしくなり、食感もよくなります。子どももこれからはカレーには必ずセロリを入れてほしいと言うくらい気に入っています。セロリって子どもはあまり食べたがらない野菜だと思うので、この食べ方はちょうどよいかも!
騙されたと思って一度やってみてください。おいしいよ!!
にほんブログ村
2013年5月10日金曜日
Teacher Appreciation Breakfastのためのブルーベリーマフィン
今週はTeacher Appreciation Week。日ごろお世話になっている先生たちに感謝しましょう!という一週間です。
一昨日は保護者が先生たちに朝食を用意。学年によってもっていく食べ物が決まっていて、キンダーはマフィンかベーグルかドーナツだったので(朝食にドーナツというところがアメリカ!)、私はブルーベリーマフィンを焼いてもっていきました。
レシピは『A.R.Iのお菓子の提案―dailyマフィンとビスケット』から。
ブルーベリーは冷凍ので。(生は柔らかいので私は冷凍のほうが扱いやすい気がします。)レシピでは上にクランブルを載せるのですが、面倒なのでグラニュー糖をかけて焼きました。
マフィンはバナナとかリンゴとかいろんなものを入れて作れますが、「マフィンはやっぱりブルーベリーがいちばん!」という人が多い気がします。特に男性。(junjunの周りでの観察結果。)我が家のPもブルーベリーマフィン派なので、マフィンを焼くときは8割くらいの確率でブルーベリーです。
当日はPTOミーティング(PTOとPTAは同じです)もあったので、私も学校に行き、食べるのもちょっとお手伝いしてきました(笑)。ほかにもフルーツや甘いお菓子などいっぱいあって、先生たち何日分も朝食あったんじゃないかな。
PTOミーティングでは9月からの来年度の役員選出もすでに行われ、Pは今年度に引き続き、Treasurer(会計)となりました。パチパチ。がんばってね。
にほんブログ村
一昨日は保護者が先生たちに朝食を用意。学年によってもっていく食べ物が決まっていて、キンダーはマフィンかベーグルかドーナツだったので(朝食にドーナツというところがアメリカ!)、私はブルーベリーマフィンを焼いてもっていきました。
レシピは『A.R.Iのお菓子の提案―dailyマフィンとビスケット』から。
ブルーベリーは冷凍ので。(生は柔らかいので私は冷凍のほうが扱いやすい気がします。)レシピでは上にクランブルを載せるのですが、面倒なのでグラニュー糖をかけて焼きました。
マフィンはバナナとかリンゴとかいろんなものを入れて作れますが、「マフィンはやっぱりブルーベリーがいちばん!」という人が多い気がします。特に男性。(junjunの周りでの観察結果。)我が家のPもブルーベリーマフィン派なので、マフィンを焼くときは8割くらいの確率でブルーベリーです。
当日はPTOミーティング(PTOとPTAは同じです)もあったので、私も学校に行き、食べるのもちょっとお手伝いしてきました(笑)。ほかにもフルーツや甘いお菓子などいっぱいあって、先生たち何日分も朝食あったんじゃないかな。
PTOミーティングでは9月からの来年度の役員選出もすでに行われ、Pは今年度に引き続き、Treasurer(会計)となりました。パチパチ。がんばってね。
にほんブログ村
2013年5月9日木曜日
ケール入りかき揚げ
日本では手に入りにくいかと思いますが(本当にこれは残念!)、ケールは家族3人とも大好きな野菜です。
スムージーに入れたり、胡麻マヨポン酢和えやオイルとガーリックで蒸し煮にして食べることが多いですが、天ぷらに入れるとおいしいと聞き、やってみました。
ケールの独特の風味が揚げることで一層増して、とてもおいしかったです。玉ねぎと人参とケールで、彩りもよし!
この日はお蕎麦も茹でて、天ぷら蕎麦。手作りつゆを作ってみたので試したくてこのメニューに。
実はつゆ、初めて作ってみました。やってみたら超簡単で、何で今までやらなかったんだろう~~~と思いました。(お料理にかぎらず、人生そういうことけっこう多いですよね!)
私が参考にしたつゆの作り方はこちら→★
ほかにお勧めのつゆの作り方あったら教えてくださいませ。
ちなみにポン酢はいつも作ってます。レモン汁と醤油を半々に混ぜ(酸っぱいのが好きでない人はレモン汁1に対して醤油2で)、だし昆布を突っ込み冷蔵庫に入れておくだけです。超簡単!
天ぷらは家の中が油臭くなるのであまりしたくないのですが、うたこ嬢の大好物。残った天ぷらを大喜びで翌日のお弁当にももっていきました。脂っこいものがおいしいんですって。そういう年頃(油ものを欲する&食べても大丈夫な年頃)かな。うらやましいです(笑)。
にほんブログ村
スムージーに入れたり、胡麻マヨポン酢和えやオイルとガーリックで蒸し煮にして食べることが多いですが、天ぷらに入れるとおいしいと聞き、やってみました。
ケールの独特の風味が揚げることで一層増して、とてもおいしかったです。玉ねぎと人参とケールで、彩りもよし!
この日はお蕎麦も茹でて、天ぷら蕎麦。手作りつゆを作ってみたので試したくてこのメニューに。
実はつゆ、初めて作ってみました。やってみたら超簡単で、何で今までやらなかったんだろう~~~と思いました。(お料理にかぎらず、人生そういうことけっこう多いですよね!)
私が参考にしたつゆの作り方はこちら→★
ほかにお勧めのつゆの作り方あったら教えてくださいませ。
ちなみにポン酢はいつも作ってます。レモン汁と醤油を半々に混ぜ(酸っぱいのが好きでない人はレモン汁1に対して醤油2で)、だし昆布を突っ込み冷蔵庫に入れておくだけです。超簡単!
天ぷらは家の中が油臭くなるのであまりしたくないのですが、うたこ嬢の大好物。残った天ぷらを大喜びで翌日のお弁当にももっていきました。脂っこいものがおいしいんですって。そういう年頃(油ものを欲する&食べても大丈夫な年頃)かな。うらやましいです(笑)。
にほんブログ村
2013年5月3日金曜日
キャベツと海老のパスタなど
昨日の夕食はキャベツと海老のパスタ、そしてアスパラガスの茹でたの。
パスタの味付けはガーリック、オリーブオイル、ライム汁(レモンがなかったので代わりに)、塩胡椒。パスタはリングイネで。
ちょっと塩が足りなかったかな~と思ったら、娘は醤油たらして「おいしい!」と食べてました(笑)。醤油好きだもんね……。
アスパラガスは今が旬!
紫のも売っていて、きれいだからそれにしようかな~と思ったのですが、値段が緑のアスパラガスの2倍以上だったのでやめときました。ははは。
茹でて、オリーブオイル、塩、ライム汁で和えました。
二品とも同じ味付けだったことに食卓に出してから気づきました。ま、材料が違うからいいか!
アスパラガス、ちょっと茹ですぎたかも。ちょうどいい具合にするのって難しいですね~。お料理、まだまだ修行中。
にほんブログ村
パスタの味付けはガーリック、オリーブオイル、ライム汁(レモンがなかったので代わりに)、塩胡椒。パスタはリングイネで。
ちょっと塩が足りなかったかな~と思ったら、娘は醤油たらして「おいしい!」と食べてました(笑)。醤油好きだもんね……。
アスパラガスは今が旬!
紫のも売っていて、きれいだからそれにしようかな~と思ったのですが、値段が緑のアスパラガスの2倍以上だったのでやめときました。ははは。
茹でて、オリーブオイル、塩、ライム汁で和えました。
二品とも同じ味付けだったことに食卓に出してから気づきました。ま、材料が違うからいいか!
アスパラガス、ちょっと茹ですぎたかも。ちょうどいい具合にするのって難しいですね~。お料理、まだまだ修行中。
にほんブログ村
2013年5月2日木曜日
おから食パンとおからチョコケーキ
おから入りのものふたつ、焼きました。
まず、おから入り食パン。
おからがちょっと入ってます。
味は普通のパンと同じ。言われなければ、というか、言われてもおからが入っているとは気づきません。
心なしかしっとりしているのはおからパワーかも?
そしておからチョコケーキ。
なんと材料はおから、ココア、卵、砂糖の4つだけ。これで本格的なチョコケーキのお味とはびっくり。(レシピはこちら→★)
今回はカップケーキ型で焼いてみましたが、大きな型で焼いたほうが本格的なケーキっぽく仕上がります。(↓は以前に焼いたもの)
今日はこのおからケーキをおやつに、我が家で4人集まってアクセサリー作りをしました。
折り鶴ピアスです。
5月19日のボストン春祭りで行う東北チャリティフェアのために製作中。ほかにはお子さん用にひもをつけたネックレスなどもあります。和な感じでお洒落でなかなかよいでしょ~。
不器用ですが、せっせと作りたいと思います。ボストン近郊の皆様のお手伝い募集中です。よろしくねー。
にほんブログ村
まず、おから入り食パン。
おからがちょっと入ってます。
味は普通のパンと同じ。言われなければ、というか、言われてもおからが入っているとは気づきません。
心なしかしっとりしているのはおからパワーかも?
そしておからチョコケーキ。
なんと材料はおから、ココア、卵、砂糖の4つだけ。これで本格的なチョコケーキのお味とはびっくり。(レシピはこちら→★)
今回はカップケーキ型で焼いてみましたが、大きな型で焼いたほうが本格的なケーキっぽく仕上がります。(↓は以前に焼いたもの)
今日はこのおからケーキをおやつに、我が家で4人集まってアクセサリー作りをしました。
折り鶴ピアスです。
5月19日のボストン春祭りで行う東北チャリティフェアのために製作中。ほかにはお子さん用にひもをつけたネックレスなどもあります。和な感じでお洒落でなかなかよいでしょ~。
不器用ですが、せっせと作りたいと思います。ボストン近郊の皆様のお手伝い募集中です。よろしくねー。
にほんブログ村
2013年5月1日水曜日
ナスのトマトソースパスタと缶詰トマトの話
ナス入りのトマトソースパスタを作りました。
今回は生のトマトから。
ナスを小さく刻んで(大きくゴロゴロ入っていると嫌がる人がひとりいるので!)オリーブオイルで軽く炒め、湯むきしたトマト、にんにく、さらにオリーブオイルを投入してぐつぐつ。
できました!
生のトマトを使ったのは、缶詰トマトはからだによくないと知ったから。
「8 of the Worst Foods for Your Body(からだに悪い8つの食べ物)」(←リンク間違ってたので直しました!)というのの中に缶詰トマトがありました。
ちなみにその8つとは
①電子レンジで作る袋入りポップコーン(家で袋に入れたものはOK)
②有機栽培でないリンゴ
③ソーダ
④ポテトチップス
⑤缶入りトマト
⑥有機栽培でないセロリ
⑦成長ホルモンを使った牛乳
⑧マーガリン
です。
この8つは我が家ではほとんど食べないものばかりですが、⑤の缶詰マトだけはよく食べていました。ショック!
缶詰トマトが悪いのは、缶の内部にBPA(ビスフェノールA)を含む樹脂が塗られていて、トマトの酸によってBPAが溶け出すからだそうです。
ということで、生のトマトを使ってみましたが、缶より値段高いし、味も缶詰のほうが甘いかも。(これは買ったトマトの種類によるのだろうけど)。瓶詰めトマトはほとんど売っていないしなあ。トマトソースなら瓶詰めのがたくさんあるのにね。
今度はAmazonで紙パック入りのトマトを注文してみようと思います。
日本ではカゴメから紙パック入りのが出ているそうなので、ぜひそちらで!
追記:紙パックならOKと書いてしまいましたが、紙パックでもBPAを使ったものがあるそうなので全部大丈夫というわけではなさそうです。ちなみに↑のPomiのはBPAフリーですが、カゴメのは不明。どなたかご存じだったら教えてください。
再追記(5/9):お友だちからの情報で、Muir Glenのトマト缶はBPAフリーに移行済みということがわかりました。缶でも大丈夫なのがあった!! ゆみちゃん、情報ありがとう♪
にほんブログ村
今回は生のトマトから。
ナスを小さく刻んで(大きくゴロゴロ入っていると嫌がる人がひとりいるので!)オリーブオイルで軽く炒め、湯むきしたトマト、にんにく、さらにオリーブオイルを投入してぐつぐつ。
できました!
生のトマトを使ったのは、缶詰トマトはからだによくないと知ったから。
「8 of the Worst Foods for Your Body(からだに悪い8つの食べ物)」(←リンク間違ってたので直しました!)というのの中に缶詰トマトがありました。
ちなみにその8つとは
①電子レンジで作る袋入りポップコーン(家で袋に入れたものはOK)
②有機栽培でないリンゴ
③ソーダ
④ポテトチップス
⑤缶入りトマト
⑥有機栽培でないセロリ
⑦成長ホルモンを使った牛乳
⑧マーガリン
です。
この8つは我が家ではほとんど食べないものばかりですが、⑤の缶詰マトだけはよく食べていました。ショック!
缶詰トマトが悪いのは、缶の内部にBPA(ビスフェノールA)を含む樹脂が塗られていて、トマトの酸によってBPAが溶け出すからだそうです。
ということで、生のトマトを使ってみましたが、缶より値段高いし、味も缶詰のほうが甘いかも。(これは買ったトマトの種類によるのだろうけど)。瓶詰めトマトはほとんど売っていないしなあ。トマトソースなら瓶詰めのがたくさんあるのにね。
今度はAmazonで紙パック入りのトマトを注文してみようと思います。
日本ではカゴメから紙パック入りのが出ているそうなので、ぜひそちらで!
追記:紙パックならOKと書いてしまいましたが、紙パックでもBPAを使ったものがあるそうなので全部大丈夫というわけではなさそうです。ちなみに↑のPomiのはBPAフリーですが、カゴメのは不明。どなたかご存じだったら教えてください。
再追記(5/9):お友だちからの情報で、Muir Glenのトマト缶はBPAフリーに移行済みということがわかりました。缶でも大丈夫なのがあった!! ゆみちゃん、情報ありがとう♪
にほんブログ村
登録:
投稿 (Atom)