2013年7月30日火曜日

豆腐とケールの中華スープ

今日は豆腐とケールの中華スープを作りました。


材料
・豆腐
・ケール
・大根
・人参

作り方
①それぞれの材料を適当な大きさに切る。
②鍋に水と大根、ニンジンを入れて煮る。
③沸騰したら出汁を入れる。(今日は煮干しの粉を使ったのでこのタイミングで。昆布だったら最初に入れておいてね。)
④ケールを加える。
⑤豆腐を加える。
⑥材料が全部煮えたら醤油、塩、味醂、ちょっとの酢で味付け。最後にごま油も加える。

酢を入れる中華スープは妹から教えてもらいました。詳しいレシピは忘れてしまったのだけど、酢が入っていたことは覚えていて、気に入ってます。私は鶏ガラだしを食べないので使いませんが、中華スープの素を使ってもよいと思います。

具は今日はケールと大根、人参、豆腐にしましたが、適当に冷蔵庫にあるもので。餃子を入れてもおいしいよ!

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村

2013年7月27日土曜日

家族だけの週末BBQ

今日はPがBBQやろう!と張り切ってくれたので、夕食はお任せしました。


サーモン、トウモロコシ、ポットベラマッシュルームの、シンガポール風ヌードル(これはPがお昼のPTO役員会に持って行くために朝作った残り)、サラダ(これだけ私が作りました)。

BBQって焼くだけなのにおいしいですね~。サーモンは塩麴を塗っただけ。トウモロコシとマッシュルームもジューシーですごくおいしかったです。

Pとうたこはターキーバーガーもありました。

でもうたこがいちばん喜んでたのはマシュマロの焼いたの。串にに刺して焼くだけなんですが、とってもおいしいんですって。こちらではキャンプなどでよくやるそうですよ。

ところで、今日、パリに住んでいるお友だちのお子さんが学校から学習に使ったいんげん豆の苗をもって帰ってきて、植え替えたらすごく成長して豆がぶらぶらたくさんできたよ、というのをFBで見ました。実はうちの子も同じようなのをもって帰ってきてたのだけど、我が家のは日当たりよくなくて全然成長してないからだめだなあ~と思っていたら……

いつの間にか小さな豆がふたつできてる!


あまりに小さな豆が2つだけで、食べられませんけど、なんとなくうれしかったです。

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村

2013年7月26日金曜日

ケールと豆腐のオムレツ

ケールと豆腐のオムレツを作りました。

材料(分量適当)
ケール
豆腐
マッシュルーム
玉子

作り方
①材料はすべて小さめに切る。
②玉ねぎを炒め、透明になったらケールも加え、最後に豆腐を加える。塩胡椒。
③玉子を溶いたものに②を加えて混ぜ混ぜ。もうちょっと塩胡椒。粉チーズを入れてもよいです。


③フライパンで焼く!

オムレツの作り方っていろいろあると思いますが、私はこうやっていつも丸形にします。だいたい焼けたところでお皿や平たい蓋にずらしながら乗っけてひっくり返すやり方です。これが私にとって一番簡単なのと、切り分けやすいから。


クレーターみたいな穴が開いたのはなぜかな?? ケールもなんだか偏ってるけど(笑)。

この日はほかに茹でトウモロコシとサラダ。なんだか給食みたい?


ケールは初めてオムレツに入れてみましたが、これもいける!

これでまたケール料理のレパートリーが増えました。伯父さん、そろそろまたくれないかなあ~。

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村

2013年7月24日水曜日

丸ごとスイカ

Trader Joe's(というスーパーです、通称トレジョ)に行ったらスイカが1個3.99ドルと安かったので、丸ごと買ってきました。


冷蔵庫に入れるときに気がついたのですが、もしかして丸ごとスイカを買ったのは人生初かも。何十年も生きてても、まだまだ初めてのことがあるのだなあと感慨深かったです(笑)。

私は18歳で大学進学のために家を出てから結婚するまで(アラフォーで!)一時期を除いてほとんど一人暮らし。一人暮らしの初めの頃は小さい冷蔵庫しかなくてスイカは入らないから買えなかったんです。(丸ごとはもちろん切ったのでも入らなかった。)それで、ちょっと大きな冷蔵庫に買い替えて初めてスイカを買えたときにすごく嬉しかったのを覚えています(笑)。

たかがスイカなんですけど、人生のステージが上がるにつれて、買えるスイカも大きくなっていくというか、なんというか。(←大げさですね。)


そしてこれも買ってから気がついたのですが、我が家でスイカが好きなのは私だけなのでした。Pもうたこもほんのちょっとしか食べないから、このスイカ丸ごと一個消費するのは私の役目。

ということで、喉が渇いたときに水飲む代わりに毎日せっせと食べてます。糖分取り過ぎになるかな。

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村

2013年7月23日火曜日

自家製厚揚げ

自家製厚揚げを作ってみました。

なーんて言うとすごく聞こえますけどね、豆腐を素揚げしただけです(笑)。FBだかツイッターだか忘れたけど、誰かが作ったよ~と書いてるのを見て、真似してみたのでした。

豆腐を水切りして、揚げるだけ。


揚げたてはぱりぱり。青紫蘇と生姜を載せ、醤油をかけていただきました。


これで厚揚げを買わなくてもすみますね! 今回はアメリカのExtra hard豆腐を使いましたが、絹ごしを使うと外はパリッ、中はしっとり仕上げるらしいです。

スーパーで簡単に買えるけど自分で作ったほうが安心でおいしいものっていろいろありますよね。

ドレッシング、麺つゆ、粉だし、味噌、塩麴、パン、ケーキ……そして厚揚げも加わりました~。

ま、実のところ、うたこもPも冷奴のほうがよいそうなので、もう登場しないかもしれませんけどね……。(自分一人のために揚げ物するなんて面倒だものね。)

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村

2013年7月21日日曜日

フライパンでFlat bread

お昼ご飯にサンドイッチを食べようと思ったら、パンが足りない!

ということで、発酵させないぺたんこパンを焼きました。

材料
・薄力粉と強力粉合わせて400グラム(1/3から半分弱くらい強力粉にしました)
・ベーキングパウダー小さじ4杯
・塩少々
・水200ccくらい(硬さを見ながら適当に)

作り方
①上の材料を全部混ぜて捏ね合わせる。
②好きな大きさに分けて、丸く伸ばす。(好みで四角にしても三角にしても!笑)


③フライパンで弱火で焼く。(油は引かない)

以上。とっても簡単!!


ペストソース、焼いたズッキーニとミニポットベラマッシュルーム、トマトを挟んで食べました。


反省点3点。

①サンドイッチにするんだったら、もうちょっと薄く焼いたほうがよかった。(またはもっと分厚くして半分に切ればよかった。)
②トマトが水っぽすぎた。
③少々塩気が足りなかった。

でもおいしかったです。うたこもPも喜んで食べてました。(この人たちはターキーを挟んで。)玉子サンドイッチにしてもおいしいんじゃないかなー。またはバターとジャムを塗って食べても。

パンを切らした時にどうぞ。すぐにできますよ!

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村

2013年7月20日土曜日

ケール入りバーガー

ここ数日、ボストン地方は記録的な猛暑。38℃で湿度99%って、もしかして日本より暑いんじゃないかというくらい。温暖化の影響? どうしちゃったんでしょう。あちすぎます。

さて、暑さにもめげず、ケール入りのバーガーというかお焼きというか、呼び名のわからないものを作りました(笑)。

以前雑誌で見つけたレシピがとても美味しかったのですが、なくしてしまったので適当に。

材料
・玉ねぎ
・ケール
・豆腐(これは雑誌のレシピにはなかったと思う)
・キヌア
・卵

作り方
①玉ねぎとケールは細かく刻み、オリーブオイルで炒めておく。
②豆腐は水切りをして、つぶしておく。
③キヌアは茹でておく。
④上記①~③と卵、塩胡椒を混ぜて、ハンバーグ型(お焼き型?)にまとめる。
⑤フライパンに薄くオイルを引き、焼く。


ちょっと潰れちゃった。

キヌアサラダ(茹でたキヌアが余ったので)と残りもののラザニアと一緒にいただきまーす。


今回つなぎになるものを入れなかったので、ちょい潰れてしまったかも。次回は小麦粉か何かちょっと入れてみることにします。

こういうベジバーガー系って、いろんな材料で簡単にできます。豆類(外でベジバーガー食べるとブラックビーンズで作ってあることが多い)や豆腐、キヌア、茸類、玉ねぎ、人参、ケールなどの葉物野菜、そばの実、オートミール……こういうものを適当に混ぜて、まとめて焼けば出来上がり! 削ったチーズを入れてもよいですよ。

今回のように薄めにお焼きっぽくしてもよいし、もっとバーガーっぽくしても。そのまま食べてもよいし、パンにはさんでもOK。ケチャップつけてもいいし、ポン酢や大根おろしと醤油でもいけますから、ご飯にも合いますよ。

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村

2013年7月16日火曜日

ベジタブルラザニア

今日は夕食にラザニアを作りました。


ラザニアは普通はひき肉が入っていますが、私が作るのは野菜のみ。昔イギリスでちょっとだけ語学学校に行っていたとき、パブでのランチで初めて食べたように覚えてます。その頃はまだ肉も食べていたけれど(肉をやめる直前でした)、ベジタブルラザニアおいしいなあ~と思ったのを覚えています。

材料を簡単に↓
・ラザニア用の板状パスタ
・トマトソース用トマト(今日は紙パック入り)、にんにく、ハーブ、オリーブオイル
・ナス
・ミニポットベラマッシュルーム
・ほうれん草(今回のは冷凍の)
・ベシャメルソース用小麦粉、牛乳、バター
・リコッタチーズ
・モッツァレラチーズ(削ってあるもの)

作り方を超適当に(笑)↓

1. パスタは茹でておく。(くっつかないように離してアルミホイル等の上に置いておく。)

2. トマトソースを作る。(私はいつもトマトにオリーブオイルとみじん切りにしたにんにく、あれば適当にハーブを入れ、ぐつぐつ強火で煮るだけ。最後に塩胡椒。)

3. ベシャメルソースを作って、リコッタチーズを混ぜて溶かしておく。

4. ほうれん草をさっと茹で、水を絞っておく。

5. ナス、マッシュルームは細かく刻んでオリーブオイルで少々炒めておく。(大きく切ってもよいし、ズッキーニやベルペッパーなどを入れても。)

6. パスタ、トマトソース、ほうれん草、チーズなどを段々に積み重ねる。

この作業は今日はうたこ嬢がやりました。



7. 全部重ねていちばん上にチーズをたっぷり載せたら、180℃くらいのオーブンで30分~40分くらい焼く。

出来上がり。でんっ!


いただきまーす。


ラザニアってヘビーなイメージがあると思いますけど、これは大丈夫。パスタも全部でたぶん200グラムか250グラムくらいしか使っていなくて、いちばん多いのが野菜。次にトマトソース。トマトソースも自分で作ったからオイルもそんなに入れていないし、塩分も抑えてます。ベシャメルソースはくどいので少な目にして、一段分だけ。(全く使わない時もあります。)

実は作るとき、ナスを入れるの嫌だ!ってうたこがごねてたんです。それで「嫌だったらナスだけ出してもいいよ」と言ってたんですが、実際食べてみると「おいしい!!」とパクパク全部食べました。トマトソースやチーズの味でごまかされますね。

「このラザニアはおいしい!」とPにも大好評。今日の夕食は大成功でした。

でも、作るのが面倒なんですよね。次に登場するのは半年後くらいかな(笑)。

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村

本格おはぎ

昨日、おはぎ職人のお友だちからおはぎをいただきました。


私が缶詰のブラックビーンズでいい加減に作るおはぎとは違い、ちゃんと小豆からあんこを炊いて丁寧に作った本格おはぎ。

こういうのをいただくときって本当に幸せな気分になりますね。

昨日夕食後のデザートにいただいて、今朝の朝ご飯にも(笑)。残りは冷凍しておいて、大切に食べたいと思います。ありがと~。

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村

2013年7月15日月曜日

最近インドづいてます

前回もカレーでしたが、今回もまた。


今日お友だち2人とインドレストランでランチしてきました。

ランチセットは4種類のカレーの中から3つ選ぶことになっています。1つはチキンだったので、私は自動的にチキン以外の3種類で。左からチクピーのカレー、パラクパニール(ほうれん草のカレー)、ベジタブルカレー。どれもおいしかったけど、野菜のカレーがいちばん気に入ったかな。

実は昨夜もインド料理でした。娘の友だちのママがインド系で、チキンカレー、ダール、海老とチクピーで作った揚げ物などを作ってくれました。

インド系連続だったけど、全然オッケー。特に夏はカレーがおいしいですよね!!

昨夜のディナーも今日のランチもお料理もおいしかったけど、それ以上におしゃべりが楽しくて! 昨夜は学校の話などいろいろして(別ブログに詳しく書きました→)、今日はとっても素敵な話を聞いて心が温まって元気が出ました。

カレー食べてパワー出たし(笑)、私もいろいろ頑張るぞー。

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村

2013年7月13日土曜日

ほうれん草カレー再挑戦!

今日の夕食はカレー!


ほうれん草のカレーと、ジャガイモと玉ねぎとツナのカレー。

ほうれん草カレーは一度ほうれん草だけで適当に作ってみたら味がいまいちだったのですが(うたこはなぜか喜んで食べてたけど)、今日はもうちょっときちんと作ってみました。

クックパッドで本場インドのレシピ(→)を参考にしつつ、スパイスはカレーパウダーのみで。本当はパニールというインドのチーズを入れるのだけど、ないので豆腐で(笑)。でも前回よりは断然おいしくできました!!

ジャガイモのほうは「カレー」というより、ツナじゃがのカレー粉入りと言った方がよいかも。お醤油味もついてます。今日はうたこはこちらのほうが好みのようでした。(やはりお醤油味には勝てないわね。)

今度はちゃんとしたスパイスを買ってきて作りたいと思います。近所にインド料理の食材店があって、いつもヘナしか買わないのだけど、スパイス買いに行ってこようと思います。

夏はやっぱりカレーよね!

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村

2013年7月12日金曜日

オレンジジュースで寒天ゼリー

冷蔵庫にオレンジジュースが残っていたので、寒天ゼリーを作ってみました。


レシピはクックパッドから↓

やわらかオレンジジュース寒天ゼリー


オレンジジュース以外の甘みを使っていないので、自然な感じです。寒天2グラムにオレンジジュース800ccとありますが、私はジュース600ccで。それでもかなりやわらかくできました。


娘は砂糖をかけて食べていましたけどね!!

ゼリーとかふだん全然食べないんですけど、夏はこういうデザートが食べたくなりますね。

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村

2013年7月11日木曜日

マレーシア料理Penang

昨日はうたこと大学生の姪、高校生の甥と4人で映画を見に行っていました。

映画は『Monster University』


日本でも今上映中のようですね。私はMonsters Inc.のほうが好きかな~。でもこれもおもしろかったです。

映画のあと、仕事を終えたPも私たちに合流。みんなでチャイナタウンのPenangというマレーシア料理のお店(→)で夕食を食べました。


超ぼけぼけのこんな写真しかないのだけれど……。

このお店で食べるのは三度目。シンガポールに住んでいたことがあるので、マレー系のお料理はとっても懐かしいのです!

頼んだのは
・Roti Canai(インドのクレープ?みたいなので、カレーをつけて食べます。シンガポールではロティ・プラタというのを朝食に食べてました。)
・チキンライス(写真奥。日本のケチャップご飯のじゃなくて、鶏だしで炊いたご飯とチキンの煮たのです。私は食べませんが、Pとうたこは大好き。日本にもシンガポールスタイルのチキンライスのお店ありますね。)
・シーフードのライスヌードル(写真左)
・シーフード・ホッケンチャーミー(だったと思う、たぶん。うどんっぽい麺で、うたこはこれが一番気に入っていました。)
・野菜と湯葉の炒め物(写真手前。たしかMalaysian Buddhistという名前だったような。味噌っぽい味付けでした。)

実は3年前にこの子たちとラーメンを食べに行ったとき、当時中学生だった甥は「おいしくない」と言ってあまり食べなかったし、その後我が家でうどんを出したときも"Interesting"と言って一口食べておしまい。それで「変わったもの」は無理なのかな~と思っていたのですが、今回は高校生になって舌の方も大人になってきたのか、おいしいと言って食べてました。

大学生の姪はなんとこれまでにイカを一度も食べたことがないと言うのです。それでシーフードヌードルに入っていたのをドキドキしながら初めて食べてました。感想は"Not bad"。おいしかったようです。

日本では21歳にもなってこれまでにイカを食べたことがないなんて信じられませんが、こちらでは魚介類をほとんど食べない家もあるし、魚介類の中でもイカはあまり食べませんからね。でもカラマリフライ(イカリングフライみたいなの)くらいは食べたことあるかと思って聞いたのですが、一切ないんですって。ちょっとびっくりかな。

改めて考えてみると、日本の食生活って多様ですよね。肉も魚も野菜もたくさん食べるし、各国料理もいろいろと家庭に取り入れられているし(カレーやハンバーグなど)、外食すればイタリアン始め、中華、インド、メキシカンなどいろいろな国の料理が食べられますしね。子どもの頃から多様な味に親しんでいるのってすばらしいと思います。そういう意味で我が子ながら、うたこの食生活はうらやましいです!

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村

2013年7月9日火曜日

カボチャのスープ

今日の夕食です。


カボチャのスープ


白身魚(Hake)のソテー、ズッキーニケーキ、プチトマト


実はうたこは赤ちゃんのときからカボチャが嫌い。カボチャの潰したのって離乳食の定番だと思うのですが、一口も食べたことがないくらい嫌いでした。

ところがしばらく前に私の友だちの家で出してもらったカボチャのスープがなぜかとても気に入り、お代わりまでして食べたのです。それで「カボチャのおいしさについに目覚めたか!」と喜んで自宅でも作ってみたところ、「これはおいしくない」と食べない……。

何が違うのかな~と友だちに聞いてみると、彼女は玉ねぎを入れていて、私は入れていなかったのでした。

そこで今日は私も入れました、玉ねぎ! そうしたら、今日はお代わりして食べた!!

私はカボチャだけ(またはカボチャと人参)でも好きなのでそれほど差を感じませんが、うたこには玉ねぎが重要ポイントだったようです。

作り方は最初玉ねぎだけちょっと炒めて、お水とカボチャと野菜スープの素を足して煮て、全部柔らかくなったらフードプロセッサーにかけます。そのあとまたお鍋に戻して牛乳、塩胡椒で味を調えておしまい。

ズッキーニケーキは前に載せたのと同じ→

今日はズッキーニ3本使いました。このお料理だと気がつかずにズッキーニを大量に食べられて、野菜嫌いの子にお勧めです。

今日はバランスよく食べられてよかった!!

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村

2013年7月8日月曜日

おろし納豆蕎麦とカボチャの煮物、そして自家製粉だし

今日のお昼ご飯です。前回アメリカンなピザを載せましたが、今日は和風。


おろし納豆蕎麦とカボチャの煮物。

お蕎麦の上に乗っけた青紫蘇は裏のデッキで栽培しているもの。3年前にお友だちにもらって植えたら、その後毎年勝手に種が落ちてまた生えてくるので楽ちんです。しかし今年はなぜか1本だけ赤紫蘇も生えてきまして……この種はどこから来たのか?? 突然変異で青紫蘇が赤紫蘇になるとかあるのかしら??

カボチャはアメリカのスーパーでもKabochaと書いて売ってます。


おろし蕎麦のつゆのほうは普通に昆布とかつおぶしで作りましが、カボチャの煮物の出汁はこちらで↓


左は昆布、右は煮干しを粉にしたものです。

昆布はそのまま、煮干しはフライパンで炒ってからミルで細かくしました。コーヒーミルだと匂いが移ってしまうので、スムージー用にしているNutriBullet(→)で、普段使っていないミル用のブレードを使いました。

実はこれ、以前に「ボストン日本女性の会」の集まりでブライデン陽子さん(ウェブサイトはこちら→)に教えていただいた方法です。出汁は大切とわかっていても、きちんと出汁をとるのは面倒だからついつい市販の粉だしを使っている、という人も多いのでは、と思います。(一応化学調味料などは入っていないのにはしてましたが、私も去年くらいまではちょくちょく使ってました。)でもこうやって自分で粉にしておけば、簡単に本物の出汁が味わえますね。

他にもかつお節など好きなものを粉末にして、自分の好きな配合で混ぜるとよいですよとのことでしたが、かつお節は切れかかっていたので今回はなし。また、いろんな種類を混ぜるのではなく、使うときに用途に合わせて好きに混ぜることにしました。

これでお味噌汁を作るととーってもおいしいです! ただし、入れすぎると黒くなってしまうので要注意。また、昆布はお汁がドロドロするので、これもあまり入れすぎないほうがよいかな。昆布だしだけだったら普通に昆布をそのまま使ったほうがよいかもです。

そういえば昔、実家の母も煮干しを粉にして使っていたことを思い出しました。子どもの頃はこの煮干しの出汁はあまり好きではありませんでしたが、今はものすごく美味しいと感じます。大人になって味覚が変わったかな。

簡単にできるので皆さんも試してみてねー。

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村

2013年7月6日土曜日

映画を見ながらピザディナー

今日の夕食はピザ。

ペストソースにズッキーニ、ミニポットベラマッシュルーム。ズッキーニとマッシュルームは最初に軽くソテーしてあります。


うたこ用にはソーセージとマッシュルームのも。本人が生地伸ばしてソースを塗り、具を載せました。


生地は最近は手作りしないで、買ってばかり。オーガニックの冷凍生地がほんの2ドルくらいで売っているので、ついつい買ってしまうのですよ。解凍して伸ばせばすぐに使える手軽さも魅力。

他にはサラダ(スプリングミックス、キュウリ、グレープフルーツ)、茹でコーン。コーンは今シーズンで安くて(5本2ドルで買いました)美味しいのでよく食べてます。週末だし、白ワインも開けました。



映画は『クイール』。盲導犬の一生を描いたお話です。Pが日本の映画が見たいと言って6歳のうたこでも見られる映画を探して、これになりました。映画としてはよくできているとも思わなかったけど、最後クイールが死ぬところでは不覚にも泣いてしまいました。年取って涙もろくなったかしら(笑)。うたこも楽しめたみたいなので、よかったです。

普段テレビなど見ながら食事はしませんが(キッチンやダイニングにテレビはない)、週末にはたまに映画(図書館で借りてきたDVDや、PCをTVにつないでAmazon Instant Video)を見ながらリビングで食べることがあります。ソファで和食は食べづらいので(笑)、そういうときのメニューはやはりピザ。

昨夜は日本にいるかと思うくらいの和食メニューでしたが(ご飯、味噌汁、干物の焼いたの、酢の物など)、今日はアメリカン。和食でもアメリカンでもイタリアンでもなんでも好きですが、同じ系統のが続くといやになるので、こうやっていろいろ食べるのが好きです。

あ、でもやっぱり歳をとったら毎日和食がよくなるのかな? 今のところはまだ不明。

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村