2017年9月27日水曜日

漢方始めました

突然の体調不良が始まってもうすぐ2年。かなり回復して元気ではあるものの、まだまだマイナーな不調が治り切らないので、漢方を試してみることにしました。

激マズだけどすごく効くという評判の漢方薬局へ。ドキドキ……。
漢方の先生が脈をとったり質問したりして、その人の症状に合った漢方を処方してくれます。

お店で煎じてくれるのですが、2時間も待てなかったので(ぐつぐつ長く煎じるのです)私は葉っぱで持ち帰り、家で煎じることにしました。

2日分で大きな鍋いっぱい。
水に1時間浸けておいた後、1時間半ぐつぐつ煮込みます。

写真見てるとハーブティーみたいですが、水は1日分7カップ入れますが、煎じている間に減ってくるし、とにかく漢方の葉っぱ(花とかもあるね)がすごい量でものすごく濃い液体になり、お茶というよりやっぱり「煎じ薬」という感じです。

これを一日に2回飲みます。
写真撮るためにこのグラスに入れましたが、実際は飲む量もっと多い(1カップ=226cc)です。温めてから飲みます。味は苦くてちょっと酸っぱくて、ほのかに甘い……。人によって使うものが違うので、味も違うと思われます。もっともっと激マズのもあるのかなあ。たまたまおいしかったらラッキーですね。

1週間分か10日分かどちらにすると聞かれ、10日分と答えてしまった私……。不味いので1週間にしとけばよかったかな。

でも頑張って最後まで飲みたいと思います。


漢方の先生には、胃も肺も腎臓も冷えて弱ってると言われました。

確かに寒さに弱いし、冷たい食べ物も苦手だし、以前日本で鍼に行ったときにもお腹が冷たすぎと言われたし、やっぱりそうなのかな。

で、おもしろいなーと思ったのが、「よく泣いてますか?」と聞かれたこと。「泣いてない」と答えると、「泣きなさい」って。「泣けないんだったら玉ねぎ切って泣きなさい!」だって(笑)。何でも私は恐れを溜めているらしく、吐き出すほうがいいんだそうです。(「恐れ」はわからないけど、歳と共に確かに何でも心配することが増えてるのは確か。)

汗もそうだろうけど、涙も出す方がいいんですね! 感動する映画でも見るかな!


とりあえず3回飲んだところですが、確かに飲むとからだが温かくなる感じがします。20回分全部飲み終わったら不調が全部なくなってたらいいなあ~。


ボストン方面在住で関心のある方、お店の情報はこちら→

私はまだ始めたばかりでどうかわかりませんが、これまで効かなかったという話は聞いたことがないので、試してみる価値ありかも!
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


2017年9月25日月曜日

Happy 49th Birthday to P!

週末、Pの49歳の誕生パーティをやりました。
教会のファンクションルーム借りて盛大に。

テーマは日本。
飾りつけも日本? ちょっと違う?
ちなみに全部Pがコツコツと作りました。

いつの間にかこんなものまで!
お姉さんたちも飾りつけに協力してくれました。(妻はほとんどしてませんが……)
食べ物ももちろん日本のもの。

のり塩ポテトフライ。(私はこれがいちばん気に入った!)
唐揚げとカレー。
大根サラダと枝豆。
他には焼きそばも。

ケータリング担当はお友だちの旦那様であるハイチ人シェフ。
お料理全部超評判よかったし、キッチンで采配振るう姿、かっこよかったわ~~~~~。ありがとう!!!

ケーキは抹茶味。
中はスポンジとムースの二段重ね。これも大好評!

子どもたち用には折り紙やXboxゲームコーナーも。

そしてハイライトはバンド!
実はPはむかーしミュージシャン(ドラマー)だったのです。今はバンドやっていませんが、今年ドラムセットを手に入れて演奏再開。3人のミュージシャンに来てもらって即席バンドで演奏しました。

椎名林檎とか懐かしい曲いっぱいでこれも楽しめた!!!

何人来てくれたか正確にはわからないけど、子ども入れてたぶん90人弱くらい。たくさんの人に祝ってもらえてPは幸せ者です。


実はこれ企画してるとき、「どうして今年(49歳で)するの」とか「そんなにお金使わなくても」とか「そんな時間があるんだったら家のことして」とか思ってたんですよね~。(妻だったら思いますよね!!!)

でも当日になったら私もとても楽しかったし、来てくれたみんなも(大人も子どもも)とても楽しんでくれたみたいで、すごくよかったです。こんなに大きな誕生パーティは一生に何度もしないだろうし、よい思い出になりました! ぶつぶつ文句言っててごめんよ~。

来てくれた皆さん、ありがとう!!!!! これからもよろしくお願いします!!!!!

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村

2017年9月22日金曜日

レモンローストチキン

オーガニックのホールチキンが安かったので、ダッチオーブンでローストにしてみました。
バター、ガーリック、レモンゼスト(皮のすりおろし)、塩胡椒、ローズマリーを擦り込み、レモン汁をかけて、お腹に絞ったあとのレモンと玉ねぎの切れ端を入れてダッチオーブンへ。チキンの下には玉ねぎ、周りに紫のジャガイモも入れました。
475℉(245℃)で15分、350℉(175℃)に下げて1時間半~2時間くらいかな。(チキンの大きさによる)
本当はもうちょっと焼けててほしかったけど、お腹すかせて待ってる人がいたのでオーブンから出しました。。。

底にたまっているレモン味のソースをかけて食べると美味。
といっても実は最近胃の調子がいまいちなので、できるだけ私は和食にしようと思ってるんですけどね……。

パレオとかいろいろ試してみたけど、和食がいちばんお腹落ち着く気がするわー。(これから和食中心な感じにしてみるつもり。思考錯誤はまだまだ続く~。)


季節はすっかり秋です。
友だちと園芸屋さんの中にあるカフェで朝コーヒーして、帰りに秋の寄せ植え買ってきました。
カボチャもついてて可愛い。


ハリケーン「ホセ」がまだいるみたいで(もうすっかり小さくなったけどね)、数日雨が続いていますが、明日から晴れてきて、日曜日はなんと30℃なんですって。でも木の葉がちょっと色づいてきたりして、やっぱり気分は秋だなあ。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


2017年9月19日火曜日

鯖味噌煮

久しぶりに鯖の味噌煮を作りました。
作った日は写真撮らずに食べちゃったので、これは残った端っこの写真。

鯖はフレッシュなものをWhole Foodsで購入。
まあまあ大きくて脂もけっこう乗っていてよい鯖でした。

とてもおいしかったので、もっとたくさん買って作り置きしておけばよかったな~~~~~。

最近料理に時間がかかってしまっているので、作り置きに興味ありなんです! ちなみにアメリカではBatch Cookingと言いますよ~。(←プチ英会話講座。笑)


鯖の味噌煮と言えば、新婚のときに(きゃー、なんか気恥ずかしい言葉の響き)Pが一度作ってくれたことがあります。インターネットでレシピ調べて作ってくれたんですが、とてもおいしくてびっくりしました。

実はもうひとつびっくりしたことがあって、それはなぜか玉ねぎが入っていたこと。

どうして玉ねぎなのかと聞いてみると、「レシピに葱とあったけどなかったから代わりに玉ねぎを使った」とのこと。この発想は日本人にはないですね!

ちなみに玉ねぎもお味はとてもおいしかったです。鯖の味噌にも作れるアメリカ人夫をもって幸せです(笑)。


今回作った鯖味噌も私よりPのほうが感激していたような。日本の思い出がよみがえってくるんですって。娘も喜んで食べてたし、また鯖買ってこよう。


ところで、最近はちょっと真面目にエクササイズしています。
といってもすごいことは全然してなくて、ウォーキングとヨガ程度なんですが。それも毎日じゃなくて週4日くらい。レベル低いけど、これでもまあ私にしてはちゃんとやってる方なので、このまま続けていきたいなー。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村

2017年9月17日日曜日

自家製ヨーグルト

自家製ココナッツミルクに続いて、自家製ヨーグルトに挑戦してみました。
材料は牛乳とプロバイオティックス(乳酸菌その他のお腹によい菌のサプリ)のカプセルの中身。以上!

まずは牛乳を火にかけ、沸騰する手前(180~185℉ = 82~85℃)まで温めます。
それを110℉(43℃)以下まで冷やしてから、タネとしてプロバイオティックスを投入してよくかき混ぜます。(私は家にプロバイオティックスがあるのでこれ使いましたが、ふつうはヨーグルトスターターや市販のヨーグルトを使います。)

あとは温かいところで発酵させればできあがり!
発酵させる方法は
・ヨーグルトメーカーを使う(いちばん確実かな)
・ヨーグルトメーカー機能のついたインスタントポットを使う(これほしいんです! ひとつで圧力鍋やスロークッカーなどたくさんの機能つき!→
・保温バッグの中にしまう
などいろいろありますが、

私はオーブンライトを使って保温しました。

アメリカのオーブンは大抵ライトが付いていて、このライトをつけっぱなしにしておくとオーブン内部が発酵にちょうどよい温度に保たれるのです。これだと特に道具を買う必要なし!(ただしその間オーブン使えませんが……)

発酵時間は8~24時間。私は腸を強くしたいので、よいと言われている24時間発酵。(これくらい発酵させるとラクトースが分解されるらしいです。また、お腹によい菌が多くなって食べるプロバイオティックスになります。)

家庭での手作りなので変な菌が繁殖する危険性もありますが、防止するために
・容器やスプーンなどきちんと消毒する。(熱湯をたっぷりかけて、拭かないで自然乾燥させる。または食器洗浄機の消毒機能を使う。鍋に入れてぐつぐつ煮てもよいです。)
・最初に牛乳をきちんと加熱する。
・発酵中、安全な温度(110℉ = 40℃くらい)に保つ。

あと、万が一変なにおいや味がしたらもったいなくても全部捨てる!かな。(2回作ったけど2回ともおいしく問題なくできました。)


奮発してよい牛乳(牧草だけで育てた牛の生の牛乳)を使ったせいかどうかはわかりませんが、クリームトップのおいしそうなヨーグルトができました。
こんなに簡単にできるんだったら、これからヨーグルト買わなくてもいいかな~。おいしいし。


ところで今日はPママのお見舞いに行ってきました。
病気ってわけではないのですが、ちょっとしたリハビリ中なのです。リハビリ専門病院みたいなところなんですが、「こんなところに長くいたくない」と早期退院目指してリハビリに燃えてます。中にはこの病院に長くいて、住んでるみたいな人たちもけっこういるみたいなんですが、Pママやる気満々で頼もしかったです。早く家に帰ってこられるといいね~。


近くのスーパーはすっかり秋模様。
これから景色がきれいなシーズンです。楽しみ。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村

2017年9月9日土曜日

自家製ココナッツミルク

昔はミルクと言えば牛乳だったけど、最近はいろんなミルクが売っています。

豆乳がまず流行り、そのあとアーモンドミルクやココナッツミルク、ライスミルクなど、いろいろありますねー。

私は昔は牛乳だったのが、結婚してPに影響されて豆乳派になり、一時ちょっとアーモンドミルクにした後、今はほとんどココナッツミルクです。(うたこは牛乳、Pは豆乳なので我が家の冷蔵庫には3種類のミルクが入ってます。笑)

お店で買えるココナッツミルクは大きく分けて二つあって、まず、混ぜ物のない純粋なココナッツミルク(缶に入っていることが多い)。これはココナッツの味がしっかりしますが、油分が分離しちゃったりしてコーヒーに入れたりするには使いづらい。

もう一つはいろいろ混ぜて調整してあるココナッツミルク。これは牛乳の隣で冷蔵で売ってます。ココナッツの味はあまりしませんが、冷蔵庫に入れても分離したりしないし、まあ使いやすい。

これまでコーヒーなどには冷蔵の、カレーなどには缶入りのを使っていましたが、自分でも簡単に作れるらしいとわかったので、自家製に挑戦してみました。
作ってるところの写真撮らなかったので完成写真しかなく、すみませーん。

材料は
・ココナッツシュレッド
・水

以上!! 簡単!!

ココナッツと水の割合は1:2から1:2.5くらいかな。

お湯(沸騰させず、まあまあ熱いくらいで)とココナッツを混ぜ、ブレンダ―にかけます。

ブレンダ―はVitamixがやっぱり強力でいいですね~。
これは買ってよかったキッチン用品の一つです。(他にはKitchenAidのスタンドミキサーやなど。)でも普通のブレンダ―でもできます。

できるだけスムーズになるまでブレンダ―にかけたら、まずはざるみたいなのでだいたい越して、そのあともう一度チーズクロス(お料理用のガーゼみたいなの、日本ではきれいな布巾でいいのかな)で濾して絞れば出来上がり。

市販のよりもフレッシュでとってもおいしかったです! これからは買わずに自分で作ろう!(と思ってたのに実は面倒でまた買っちゃいましたが……。できるだけ作るってことで。笑)


豆乳やアーモンドミルクも自分で作れるようなので、やってみると市販のよりもおいしいかも!
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村

2017年9月6日水曜日

キャンプ第2弾

月曜日はLabor Dayという祝日で、学校は金曜日から4連休。(水曜日に新学年始まったばかりで2日登校してすぐに連休なんです。土曜日の日本語学校はあったけどね。)

このお休みは夏の最後の連休。

ということで、急遽キャンプに行ってきました。
実は雨だったんですが、当日キャンセルはできないので決行! それほど降らなかったし、大きなキャノピーをピクニックテーブルの上(そしてテントの入り口)に立てたので大丈夫でした。

ここは我が家から車で30分ちょっとのところ。近いのに休暇に来た気分でゆったりできてよかったです。
雨のせいもあって4時半ごろゆっくり到着、翌日のお昼くらいまでしかいなかったけど、のんびりできました。

せっかく自然の中なので電子機器はできるだけ使わず、珍しく塗り絵したりなんかして。
心が落ち着くわー。(誰かさんはテントの中でビデオ見てましたけどね……。)

今回は我が家3人だけだったので、粗食(笑)。
デザートもなかったな~。うたこっちはキャンプファイヤーでスモア(焼いたマシュマロとチョコをグラハムクラッカーにはさんだもの)を作って食べてましたが。

朝ご飯はカリカリベーコンと目玉焼き。うたこは残り物のカレー。


食生活また変えようとしていると書いたと思うのですが、実は10日くらいで挫折しまして(やり方が悪かったらしく、胃痛など出てきてしまった)、とりあえず元の食事に戻してます。(でもいきなりカレーというのは無謀だったかな……)

胃腸の問題が発生して2年以上。試行錯誤繰り返してずいぶん回復してきたと思ったのに、ここにきて失敗してまた悪くしてしまいました……。ガーン。たぶん肉を食べ過ぎたと思うけど、どうかなあ。

ずっとブログを読んでくださっている方はご存知と思いますが、以前は20年くらい肉を食べておらず、2年半くらい前にまた食べ始めたところです。もともと肉食をやめた理由のひとつが肉をよく消化できない感じがしていたことだったんですよね。で、今回、新しいダイエットで肉を食べ過ぎたら、肉食やめる前によくあったのと同じ種類の胃痛が発生。で、やっぱり肉の食べ過ぎが悪かったかなあ~と。

私の主な問題は胃酸が上がってくることと、自己免疫系の不調。どちらにもパレオ的な食事(穀物や糖質やめて肉と野菜を中心に食べる)がよいとされているんだけど、肉食べ過ぎるとお腹痛くなるし、野菜も生とか線維が多すぎるのは消化しづらい感じ。アジア人にはこういう食事合わないのか、やり方が悪いのか~。それとも単に量が多すぎるのかも。

もうちょっと試行錯誤してみます。


キャンプから話題がずれちゃった。

近場でささっと行ったキャンプでしたが、リラックスできてとてもよかったです。本格的に寒くなるまでにもう一度行きたいな~。
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村