2013年1月30日水曜日

国民食!PB&Jサンドイッチ

このところ朝食はずっとグリーンスムージー(グリーンの代わりに人参の日もあり)なのですが、それだけだとお腹が空くので、しばらくあとでまたトーストとか食べてます。(食べ過ぎかしら?)

ある日はピーナッツバター&ジェリーサンドイッチ。


トーストしたパンにピーナッツバターとジェリー(ジャム)を挟んでできあがり!

アメリカを代表する国民食で(笑)、これにリンゴでもつければ(必ず丸ごとでねww)立派な子ども用のランチになります。

日本人の私としてはお弁当に甘いものって抵抗がありますけどねー。(うたこの場合はクラスにアレルギーの子がいてナッツフリー環境になっているので、いずれにしてももっていけません)。

ジャムはぶどうジャムがよいらしいのですが、ぶどうジャムは我が家に置いていないので、この日は苺で。ブルーベリーでもいいかな。

ピーナッツバターはスキッピーとかでなく、お店で作るフレッシュなものを使用。Wholefoodsというスーパーにはピーナッツバターを作る機械が置いてあって、ソフトクリームみたいにぐにょぐにょとピーナッツバターを作ることができます。

こんな感じ↓


オーガニックや塩なしのも選べていいですよ。買ったことないけど、アーモンドバターもできます。

初めてこの食べ方を知ったときには「げげっ。不味そう」と思ったのですが、慣れるとおいしく感じるのが不思議(笑)。

私、足の甲にガングリオンがありまして(30年くらい現れたり消えたりの繰り返し)、シンガポールで足裏マッサージに行ったとき、そこのおじさんにピーナッツはよくないから食べるなと言われたんですが……。本当によくないのかどうかは不明。中国医療的にはよくないんでしょうかね。

ほかに最初は「げっ」と思ったけど、だんだん好きになったのが、フライドポテトにケチャップをつけて食べること。だんだんアメリカンになってきたでしょうか(笑)。(フランスではマヨネーズをつけて食べるそうですが、これは試したことなし)

どちらもやったことない方は一度試してみてくださいませ。

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村

2013年1月28日月曜日

ライ麦と全粒粉のパン、バナナとサワークリームのマフィン

週末に焼いたもの二つ。

ライ麦と全粒粉入りパン↓

お友だちにもらった『100 Great Breads』という本のレシピを参考に、ライ麦粉が足りなかったので普通のパン用の小麦粉も混ぜて作りました。

お昼にサンドイッチにして食べたよー。

具は卵、アルギュラ、ベイビースピナッチ、フェタチーズ。

実は土曜日の朝に日本語学校に行く前に急いで焼いたので、微妙に焼き足りず……補うためにながーくトーストしたので端っこが焦げました。。。

お料理やベーキングは落ち着いてやらないと失敗しますねー。


前回、焼く前の姿だけアップしたマフィンはこうなりました↓


中身はバナナとサワークリーム。

こちらは日曜日の朝食に。うたこは「バナナがyucky(気持ち悪い)」とか言ってましたけど、Pには好評でした。


今は月曜日の午後3時20分。(時差があるのでブログに表示される更新時間は14時間ずれています)。仕事中に息抜き(逃避とも言う)でブログ更新してみました。

これから仕事に戻ります。といっても4時過ぎにはうたこを迎えに行かないといけないので、あと30分ほどですが。30分、集中して仕事するぞ!


にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村

2013年1月26日土曜日

切り干し大根の炊き込みご飯

とっても地味なご飯ですが、これ、おいしいんです。


切り干し大根入りの炊き込みご飯。

実は切り干し大根の煮物ってあまり好きじゃないのですが、この炊き込みご飯は私も娘も大好き。切り干し大根はカルシウムや鉄分など栄養も豊富ですよ~。

自分のオリジナルレシピではなく、クックパッドで見つけたレシピです↓(クリックしてね)

煮物より簡単。切り干し大根の炊き込みご飯


元のレシピでは枝豆が入っていますが、うたこが豆嫌いなので(豆腐のように豆の形が残っていないものは大好き)枝豆はなしで。かつおぶしも私はないほうが好きだなー。でもお揚げと塩昆布はあったほうが断然おいしいと思います。

あ、それから戻し汁は絶対に残しておいて、それで炊いてくださいね。とってもおいしいだしが出てるから!

この日ほかに作ったのは大根とツナの煮物、豆腐と葱の炒め煮。完全に茶色い食卓(笑)。


この豆腐と葱の炒め煮もなかなかおいしかったですよ。最初に生姜と葱を炒めるので、とっても香りがよいです。そのあと豆腐も入れてちょっと炒め、お水、醤油、酒、みりんで味付け。最後に片栗粉でとろみをつけ、ごま油をちょろっと回しかけて完成。

食の好みの渋いうたこには大好評でした(笑)。



今、明日のポットラックランチのためにお赤飯用の小豆を煮ているところ。新年会なので赤飯がいいかなーと。

朝食用にはこれ準備しました↓



このまえパスタに使ったサワークリーム消費のため、サワークリームとバナナのマフィン。冷蔵庫に入れておいて、明日の朝は焼くだけ!

渋い料理ばかりだったので、最後にちょっと洋物の写真入れてみました(笑)。明日の朝楽しみです♪

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村

2013年1月25日金曜日

じゃが芋と葱のスープ

今週は本当に寒いです。

現在、午後1時の気温-7℃。セントラルヒーティングを使い、いっぱい着込んでいますが、それでもなんとなく寒い! 明日も最高気温-4℃ですって。最高気温が氷点下ってやめてほしいですね。(←誰に頼めばやめてくれるのかわかりませんが)。

寒い日にはスープ!

昨日はじゃが芋と葱のスープを作りました。

じゃが芋と葱をオリーブオイルで少々炒めたあと、お水を入れて煮ます。葱はなんとかspring onionって名前で売っていたもので、リークとも青葱とも違うタイプ。日本の葱と比べると根っこのところがちょっと膨らんでいましたが……名前忘れちゃったなー。

スープは入れたり入れなかったり。なくても野菜からおいしいだしが出ますが、昨日はこれをほんの半分ほど入れました。


煮えたらフードプロセッサーにかけ、豆乳(牛乳でもよいよ)を混ぜ、塩胡椒で味を整えておしまい。葱の風味がおいしかったです。

ついでにサラダも載せておきます。

リンゴ、アルギュラ(ルッコラ)、スプリングミックス。


ドレッシングはタヒニ、醤油、黒酢、みりん、オリーブオイル。


ほかには納豆オムレツも作りました。

が、このメニューはうたこには大不評。ポタージュスープほとんど食べないし、サラダもリンゴしか食べないし、納豆オムレツに至ってはなんで納豆入れたのか、と怒って泣きだす始末。

ま、予測してましたけどね。

うたこには残り物のカレー鍋うどんを食べてもらいました。(豆腐も野菜もたっぷり入ってヘルシーなのよー)。

今日は好物を作ると約束させられました。何を作ろうかな。

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村

2013年1月24日木曜日

寒い日に(?)グリーンスムージー

昨日と今日ととーっても寒いです。

昨日の最低気温-15℃、最高気温-9℃。最高で-9℃って!! そして今日の予想は最低気温-13℃、最高気温-7℃。でも今朝-15℃だったんだけど~。 

 さて、こんな寒い朝の私の朝食はグリーンスムージー。なんだか余計に冷えそうですね(笑)。

Pパパ(Pのパパなので義父のことです)とSkypeしていたらPパパがこれ↑使ってたんです。深夜のTVショッピングで買ったんだって(笑)。それで「いいな~、うちもほしいなあ~」と言っていたら、クリスマスにP姉#1がプレゼントしてくれました!

以来ほぼ毎朝使ってますよ~。

今朝はイチゴ、バナナ、オレンジ、ケール。本当はグリーンがもっと多いほうがいいですね。今日はほぼフルーツスムージーだったかも。(昨日夕食にケール食べたからいいよね!)


フルーツたっぷりなので甘かったです。

からだが冷えやすいアジア人にはグリーンスムージーやローフードダイエットはよくないと聞くこともありますが、どうなのかな~。私はグリーンスムージー飲み始めていっそう体調よくなったような気がします。

「いっそう」と書いたのは、昔と比べてすごく健康になったと思うから!

以前はしょっちゅう風邪ひいて、頭痛や胃痛もありました。それがだんだん元気になり、今はほとんどなし。冷えるのも減ったような気がします。(単にボストンの寒さに慣れただけかも?笑)

思い当たる理由はまず、「規則正しい生活」。子どもがいると特に起床時間、食事時間など規則正しくなりますよね。(でも翻訳業という仕事柄、寝る時間は不規則で寝不足のことも多いのですが……)

それからやっぱり食事かな~と思います。一人暮らしのころは夕食パスタだけとか多かったし、外食も多かった。会社でお菓子つまみながら夜遅くまで残業ということもあったし。今では在宅仕事なので家で作ったものをきちんと食べられて幸せです。

本当はもっと運動しないといけないんですけどねー。

一昨年から去年の春まで1年間は週一回バレエ教室に行ったり、時々川沿いを散歩したりしていたのですが、膝が痛くなってやめてしまいました。PT(フィジカルセラピー)で教えてもらった運動(膝の曲げ伸ばし、片足立ち、階段を使った運動、腕立て伏せみたいなの?、スクワットなどなど)を一応毎日(たまにさぼる)やり、たまーに家でヨガやっていますが、これでは足りませんね。

バレエはまだ無理だと思うけど、もう少し暖かくなったら散歩再開しなくては。(Pは昨日-10℃の中ジョギングして会社から帰ってきましたから、寒さを言い訳にしちゃいけないんですけどね……)


にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村

2013年1月23日水曜日

マグロのトマトソースパスタ

先週作ったお料理です。


マグロのトマトソースパスタとサラダ。トマトソースはサワークリーム入り。


魚介類を使ったトマトソースにはサワークリームを入れるのが好きです。マグロを使ったのは初めてだったけど、まあまあ。白身魚のほうが合いますね。(白身魚があると思って冷凍庫から出したらマグロだったのだ)。

缶トマト、オリーブオイル、にんにく、ハーブを鍋に入れて火にかけ、ある程度煮たところで食べやすい大きさに切った魚を投入。最後に塩胡椒とサワークリームを入れておしまい。簡単!

サラダはスプリングミックス、ベビースピニッチ、りんご、オレンジ。ドレッシングはホワイトワインビネガー、塩、胡椒、蜂蜜、オリーブオイルを適当に混ぜたもので。

娘はサラダほとんど食べないので、せめてりんごとオレンジだけ食べさせました。調理した野菜ならだいたい食べるのですが、生野菜は食べないんですよねー。子どもはサラダってあまり好きじゃないかな。

今日はとっても寒い(日中も-9℃とか!)ので、カレー鍋にうどんを入れて食べる予定。もし忘れずに写真が取れたらまたアップします。


にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村

2013年1月22日火曜日

基本の豆腐ハンバーグ

子どもの頃はハンバーグ大好きでしたが、肉を食べなくなった今、ハンバーグ(アメリカのハンバーガーではなく、日本風のハンバーグ)と言えばこれ↓


豆腐ハンバーグです。

「豆腐ハンバーグ」でレシピ検索すると、ひき肉に豆腐を加えたレシピが多いですが、私が作るのは肉なしバージョン。

材料は
・豆腐(なんでもいいよ)
・玉ねぎ
・パン粉
・玉子
の4つだけ。

作り方
①細かく切った玉ねぎを透き通るまで炒める。
②水切りした(柔らかいのが好きならあまり切らなくても)豆腐を手でぐちゃぐちゃに潰しておく。(またはフードプロセッサーで砕いておく)。
③玉ねぎ、豆腐、玉子(豆腐1丁に1個程度)、パン粉(見た目で豆腐の2/3~3/4くらい)、塩、胡椒、ナツメグを手で混ぜ、ハンバーグの形にして、焼く。

以上。簡単!

ポン酢などで和風に食べてもよいし、ケチャップやソースでも。小さなミートボール風にして、トマトソースで煮てパスタにかけてもおいしいですよー。

和風じゃない「ハンバーガー」のほうは豆や茸などを使ったベジバーガーを作ります。これはいろんなバージョンがありますが、作るたびにひとつずつご紹介していくことにします。

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村

2013年1月21日月曜日

納豆オムレツ(納豆はアメリカ産だよ)

ある日のランチに納豆オムレツを作ってみました。


形がいびつなのは無視してください(笑)。

中身は納豆と葱。上に大根おろしと出汁醤油をかけました。


料理とも呼べないくらいシンプルな料理だけど、おいしかった!

そのおいしさの秘密はこの納豆にあり↓


知る人ぞ知る?マサチューセッツ州産のKendall納豆です。

これがもうすごくねっばねばで、とてもおいしいのです!!

友だちに分けてもらって食べたらとてもおいしかったので、今回は数名で共同購入。アメリカでこんなにおいしい納豆が手に入るとは感激です。

この納豆は店舗での販売はなく、電話注文のみ。現在、新規のお客さんは受け付けてもらえないそうなのですが、MA州ならOKだそうです。

これまであまり納豆は食べていなかったのですが、栄養満点の納豆、これからもっと食べたいと思います。

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村

2013年1月20日日曜日

ビーツグリーンと豆腐の煮物

娘の大好きな野菜のひとつがこれ、ビーツグリーン(ビーツの葉っぱ)↓


根のほうは決して食べようとしませんが(おいしいのに!)、葉のほうは大好き。豆腐と一緒に料理することが多いです。


この日は出汁、醤油、酒、みりんで和風の煮物にしましたが、ニンニクと塩、オイスターソースなどで炒めてもおいしいです。

「今日の晩御飯は豆腐とビーツの葉っぱだよ」と聞き、「ワーイ!」と喜ぶ、食の好みの渋い5歳児でございます(笑)。

ビーツは日本ではあまり売っていませんね。実は私も日本では食べたことがなく(お店で一度くらいなら食べたことがあるかも?)、アメリカに来てから食べるようになりました。

色は赤いのが多いですが、オレンジ色(Golden beetsと書いて売ってます)のなどもあります。今回は赤いの使用。根ほどではありませんが、葉もかなり赤く、今日トイレでびっくりしたうたこに呼ばれました(笑)。

たんぱく質、葉酸、鉄分、リン、亜鉛、ビタミンA、ビタミンCなど栄養豊富だそうですよ。

昨年の夏に2年半ぶりに日本に帰ったときには「日本の野菜おいしい!」と感激しましたが、長く日本に住むならビーツがないのは大きな不満になるだろうと思うくらい今では大好きな野菜です。

根のほうはまた今度。

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村

ペスクタリアンな理由

15年くらい前から肉を食べないペスクタリアンです。

「どうして肉を食べないの?」と聞かれることがありますが、どうしても譲れない信念のようなものがあるわけではなく、小さな理由でこうなりました。

①もともと肉が特に好きではなかった
これはわかりやすい理由ですね。肉が嫌いというわけではありませんでしたが、肉より野菜や果物、穀物のほうが好きで、お肉でお腹がいっぱいになってしまって他の好物がたくさん食べられないときには残念でした。

あるとき飛行機で隣りに座った外国人の女性がベジタリアンミールを食べていまして、それがとてもおいしそうに見えたんですね。「そうだ、私が本当に食べたいのはこういう食事だ!」と思って、その後お肉を食べるのをやめました。そしていったんやめたらどんどん食べられなくなり、今に至っています。

②胃が弱かった
肉を食べていた頃はしょっちゅう胃が痛くなっていましたが、肉を食べないようになったら殆どなくなりました。(でもこれは肉を食べるのをやめた理由ではなく、結果的にそうなった、ということです)。

以上2つが主な理由。

ここまで書いて気がついたけど、実際のところ、肉食をやめようと思った理由は①だけでしたね。我ながら、単に「好きな物をもっとたくさん食べたい」というだけの理由だったとはなんともかっこ悪い(笑)。

有名な(のかな?)101 Reasons to Go Vegetarian(ベジタリアンになる101の理由)というのがあり、菜食のほうが環境によい(肉を作るには大量の資源が必要)、家畜は劣悪な環境で飼育されている、といった理由も挙げられています。

こうした理由については、賛同するものもあればそうでないものもありますが、家族はお肉を食べるので、できるだけちゃんと育てられたものを食べてもらうようにはしています。(でもこれは野菜や果物でも同じですね)。

と、こんな感じで、どちらかといえば「なんとなく」始まったお肉ナシ生活ですが、もう長い間続いています。お肉が食べたいと思ったことも妊娠中に唐揚げが食べたくなったことを除いては(実際に食べました!)一度もありません。逆にどんどんお肉が食べられなくなり、今では豚骨スープはもちろん、中華の鶏だしスープも全くだめになりました。

魚介類については一週間に2~3回は食べていると思います。しばらくの間食べなくても平気ですが、全部やめて完全なベジタリアンやヴィーガン(乳製品や玉子なども食べないベジタリアン)になる予定はありません。

ベジタリアンというと玄米をたくさん食べていそうですが、実は玄米はあまり食べません。玄米はよく噛まないと消化が悪く、私には少々負担になる気がします。(圧力鍋で炊けばふっくらして問題ないのかもしれませんが、我が家にはないので)。また、無農薬のものでないと玄米には残留農薬が多いので、その点も気になるところです。

「お肉を食べないと栄養が偏るんじゃないの?」と思われるかもしれませんが、私の場合は食べないのが肉だけなのでそういう心配はないと思います。

ヴィーガンなどの場合はたんぱく質、必須アミノ酸、鉄分、亜鉛等の栄養素に気をつけて食事内容を決めないといけないようです。特にビタミンB12はサプリメントで補ったほうがよいそうです。(逆に言えば、きちんと気をつけて食べていれば肉も魚もなくても十分栄養を取ることは可能なようです)。

また、「健康のためにやっているの?」と聞かれることもありますが、答えはノーです。当たり前ですが、肉を食べない=健康的な食生活というわけではありませんよね。お肉もどんなお肉をどの程度食べるかによるでしょうし、ベジタリアンでも不健康な食生活の人はいます。

ブログのタイトルに4「ペスクタリアン」と入れておきながら矛盾してますが(笑)、特にペスクタリアンやベジタリアンの食事を広めよう!と思っているわけではありません。でも、「野菜料理もっと作りたいけどよくわからなくて」という声もたくさん聞くので、ちょっとでも参考になればよいかな~とは思っています。

お付き合い、よろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村