2013年9月30日月曜日

ティラピアのホイル焼きとバリ島旅行の思い出

昨日Pがティラピアのホイル焼きを作ってくれました。


味付けは塩胡椒、ココナッツ、クミン、ガーリック。

アップで。

ココナッツミルクの入ったタイカレーなどは大好きですが、自分ではお菓子以外のほかの料理にココナッツを使ったことはこれまでになく、半信半疑で食べてみましたが(笑)おいしかったです。うたこが特に気に入って、もっと頂戴と言ってぱくぱくと食べていました。

実はこれ、何年か前に行ったバリ島のことを考えて作ったんだそうです。

バリ島でココナッツを使った料理を食べたかどうか覚えていないのだけど……。というより、何を食べたのかあまり覚えてない……。

そのときシンガポールに住んでいてインドネシア料理が特に珍しいと思わなかったせいもあるだろうし、読んだ本(Eat, Pray, Love)の内容を追いかけての旅行で、本に出てくるヒーラーの方に会うなど強烈な体験が多かったから食べ物の記憶がかすんでしまったのかな。

そのときの旅の様子はこちら↓


あ、ベジタリアン料理ブログということにしているのに、また魚を載せてしまった……。すみませーん。

ほかにお野菜はコーンの蒸したの、スイートポテトの蒸したの、サラダ、(写真にないけど)スイートポテトを使ったフライドポテトがありました。

週末はよくお料理作ってくれるPです。ありがと~。

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村


ベジタブル料理 ブログランキングへ

2013年9月27日金曜日

チーズとオニオンのソーダブレッド

今日はチーズとオニオンの入ったソーダブレッドを焼きました。


レシピは以前お友だちにもらった、この本から↓


タイトルのとおり、いろんな種類のパンのレシピが100載っていて、どれもおいしいんです。(実際まだ10個も試していませんが、今のところ全部おいしかった。)

イーストを使う普通のパンがほとんどですが、今日焼いたのはイーストで発酵させず、ベーキングパウダーを使うアイリッシュ・ソーダブレッド。(「ソーダ」って名前だから本来はベーキングソーダを使うのかもしれませんね。)

材料は小麦粉(全粒粉も混ぜました)、ベーキングパウダー、塩、少しの砂糖、バターミルク(なかったのでヨーグルトと牛乳で代用)、バター、玉ねぎのみじん切り、チーズ(チェダーと書いてたけどなかったのでパルミジャーノ)。これらを混ぜてすぐに成形して焼くだけ。

これ作るの三度目くらいなのですが、今回初めて焼き立てを食べたらすごくおいしかったです。


反省点は玉ねぎのみじん切りが粗すぎたことと、塩気が多すぎたこと(チーズの種類を変えたから?)かな。

実はこれ、今日お友だちの家でのランチにもっていくつもりで作り始めたのですが、メールチェックしたら追加の仕事が来ているのを発見。ランチには行けませんでした。がーん。

ひとり寂しく食べました……。みんなと一緒に食べたらもっとおいしかったのにな~~~。

こういうときには自分がもう一人ほしくなります。ドラえもんの道具でそういうのありましたよね? 海外在住者のあいだでは「どこでもドア」がいちばん人気みたいですが(皆ほしいと言う)、私は代わりに仕事してくれる自分ロボットがほしいです。そしたら本当の私のほうは遊んだり、旅行したり、好きなことできるから(笑)。ま、仕事も嫌いってわけじゃないんですけどね。


アイリッシュソーダブレッドは発酵させなくてもすぐに焼けるので便利です。普通のパンよりずっしりどっしりした感じになります。チーズなど入れないでプレーンにして、バターやジャムなどつけて食べてもおいしいです。


あーでもランチ行きたかったな~~~。

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村


ベジタブル料理 ブログランキングへ

2013年9月26日木曜日

焼きパスタ

今夜中の1時ですが、仕事が大変なことになってしまい、まだ仕事中のjunjunです……。でも仕事に飽きたのでちょっとブログ更新することにします。(そんなことしてる間にさっさと仕事やってちょっとでも早く寝る方がいいんだけどね!)

昨日の夕食は焼きパスタ。


Pが自分の誕生パーティ用に作ったソース(トマト、マッシュルーム、ズッキーニ)がたくさん余ったのでそれを利用しました。茹でたショートパスタ(この日はペンネ)とソースを混ぜ、チーズ(モッツアレラとパルミジャーノ)をかけて焼きました。(本当はパン粉も載せて焼くのがカリカリして好きだけど、パン粉ずっと買い忘れているので抜きで。)

トマトソースパスタが余ったとき、翌日のお昼ご飯などにもこれ時々やります。同じものを2日食べると飽きてくるけど、こうするとちょっと目先が変わって新鮮な気分で食べられます。

昨日はこのほかにひよこ豆のおからを使った衣なしコロッケなど↓


油断してたらコロッケすごく焦げました……。でも見た目ほど苦くなかったよ(笑)。緑のはチャイブ。色がきれいかなと思って入れてみましたが、焦がしたので見た目が悪くなり、何色でも関係なかった……。

ひよこ豆の豆腐もこのおからの衣なしコロッケも二度目ですが、今回も大好評。うたこから「もっとChickpea買ってきて!」というリクエストも出ました。(これまでひよこ豆嫌いだったのにねえ~。)

写真ないけど今日の夕食は切り干し大根の入った炊き込みご飯、海老と豆腐と白菜のオイスターソース炒め、キュウリとプチトマトの炒め物(ごま油が切れていたので普通にオリーブオイルで作ったけど、これもいけました)。

明日は何を作るかなあ。そろそろ買い物に行かないと食材があまりないのだけど、買い物に行く時間がなくて粗食になりそう。。。ブログの危機!笑

仕事がんばります。

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村


ベジタブル料理 ブログランキングへ

2013年9月24日火曜日

自家製酵母パンの道は険しい

このまえ自家製オレンジの皮酵母を使ってストレート法でパンを焼きましたが(→)、昨日はこの酵母液から作った元種でパンを焼きました。

元種は酵母液に小麦粉と水を足し、発酵させて作ります。


↑の写真は一回目の発酵前かな? まだ量が少ないです。このあと小麦粉と水を足して発酵させるのを2回繰り返し(合計3回)、元種完成させました。(が、写真は撮り忘れました。)

この元種でウィートグラス入りの緑のパンを作ったのですが、かなり失敗!


酵母の力が弱かったのか、発酵が足りなくて時間がかかり、長い間放っておいたら膨れないのにだれました。で、焼いたらいびつな形になりました。(なぜ???)

でも味は大丈夫だから食べられる!(←これ大事)

見た目悪いけど、バターとジャムはさんで娘にスナックとしてもたせました。(日本だったら皆さんお洒落なスナックもってきそうなのでこんなことできないかも?)

一時期かなりはまっていた自家製酵母作りをやめてしまったのは、こうやって失敗することも多いから。市販の酵母(私はホシノを使っています)は安定していて常にうまくいくのだけど、自分で作ると発酵力もまちまちだし、時々は雑菌が入ってしまうのか、乳酸菌が増えすぎてしまうのか、酸っぱいような匂いがすることもあり……なかなか道は険しいです。

でもできれば日本から酵母取り寄せなくてもパン焼けるようにしたいので、もうちょっと頑張ってみます。次はもっとうまく焼けますように!

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村


ベジタブル料理 ブログランキングへ

2013年9月23日月曜日

ヌードルプディング

一昨日スーパーに買い物に行ったら、偶然お隣さんと会いました。「友だちの家のパーティに行くから、これからヌードルプティング作るんだ」って。「ええ~っ、ヌードルプティング??」と言ってたら、優しいお隣さんは昨日、おすそ分けをしてくれました。(彼がどんなにやさしい人か、こちらも読んでみて~→


断面を見てみると、ヌードルぎっしり↓


麺類を使ったデザートというのは初めてで、どんな味かな~と恐る恐る食べてみましたが(笑)、おいしかったです。クリームチーズなど使ってある感じで、上にはシナモンがたっぷりかかっています。

この話をしていたら、義母が「今年はヌードルの年なんだって。TVで有名なシェフがいろんなヌードル料理を作ってたよ!」って。(でもググってみても何も出てこないので、これは義母の勘違いかも?)

お隣さんがどんなレシピを使ったのかわからないけど、検索したらいくつかありました(そのうちのひとつ→)。ジューイッシュ料理なんですね。

ジューイッシュと言えば、昨日Pがプレゼントにこの本もらいました。


すごく美味しそうなものばかり載ってる!と思ったら、イギリスとアメリカですごく売れている料理本だそうです。お肉料理もあるけど、野菜だけのもたくさん載ってます。もらったPよりも私の方が喜んでます(笑)。何か作ってみてうまくできたらアップしますね!

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村


ベジタブル料理 ブログランキングへ

2013年9月21日土曜日

自家製オレンジ酵母パン(ストレート法)

オーガニックのオレンジがあったので、自家製オレンジ酵母を作ってみました。


実はこれ、廃物利用(笑)。オレンジジュースを作ったあとの皮部分だけで作りました。(作っている途中の写真撮ったはずなのに見つからず……。でも前回同じように廃物利用で作ったときの記事に写真ありました→

熱湯消毒した瓶にオレンジの皮と水、少しの蜂蜜を入れて室温放置すると、ブクブクと発酵してきます。発酵が落ち着いたかな~と思う頃に出来上がり。これを濾します。

この酵母液を小麦粉と混ぜてまた発酵させ……というのを繰り返す方法もあって、その方法で元種(とか中種とかいう)作成中なのですが、別に酵母液をそのまま使うストレート法でもパンを焼いてみました。

水の代わりにこの酵母液と水を半々くらいにしてパンを焼きます。ほんのりオレンジの香りがします。


(真ん中ははさみで切れ目を入れたのですが、焼いたら閉じちゃいました……)

酵母の力が今回いまいちで発酵に時間がかかり、あまりふんわりとはいかなかったけど、一応パンにはなってます(笑)。


前回と同じく「ハイジの白パン」というのを焼きましたが、栄養を考えて全粒粉も入れたので「白」パンにはならず。ふんわり度が少なかったのは粉のせいもあるかもね。

自家製酵母はオレンジのほか、リンゴなどの果物やレーズンなどでもできます。シンガポールにいたころ一時凝っていていろいろ作っていましたが、失敗続きだったことがあって意欲をなくし、中断。今年になって久しぶりに再開して、二度目です。(一回目から二回目まで何ヵ月も開いちゃった。)

イーストも使わずに自家製の酵母でパンができちゃうなんて、なんだか理科の実験っぽくてワクワクするでしょ(笑)。

久しぶりの二度目の挑戦もまあまあうまくできたので、これからはもっと頻繁にやってみるかな。安定してうまく作れるようになったらもう日本から天然酵母取り寄せなくてもすむし(インスタントイーストあまり好きじゃないので、いつも母に頼んで日本から送ってもらっているのです)、廃物利用でコストゼロでできるのもうれしいところ!

もっと修行します。

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村


ベジタブル料理 ブログランキングへ

2013年9月20日金曜日

ズッキーニとプチトマトのクスクス

今日はズッキーニとプチトマト入りクスクスを作りました。

材料
・クスクス(Israeli couscousという粒の大きなタイプ) 2カップくらい

大きな粒のクスクスはこんなのです↓


・ズッキーニ 1本
・玉ねぎ 半分
・プチトマト 20個くらい(今日はいろんな色のヘイルームトマトで)
・野菜スープキューブ
・にんにく 1かけ
・パルミジャーノ レジャーノ(粉チーズ)適量

作り方
①クスクスは一度オリーブオイルでさっと炒めてから水と野菜キューブを入れ、煮ておく。(別に炒めなくてもよいみたいだけど、こうするとおいしいと書いてるのを読んだのでやってみました。差は不明。)
②別のフライパンににんにくのみじん切りとオリーブオイルを入れて香りが出るまで炒め、玉ねぎのみじんぎりも加えて透明になるまで炒める。
③小さく切ったズッキーニも加えて炒める。
④最後にプチトマトも入れてささっと火を通す。


⑤煮たクスクスを加えて混ぜ、塩胡椒で味を調え、火を止めてから粉チーズを混ぜる。


実はこれまで自分で料理したクスクスをおいしいと思ったことはあまりなかったのです。理由はクスクスがなんとなくパサパサした食感だから。でも今回初めて粒の大きいのを使ってみたらモチモチしてとてもおいしかった!! これからは毎回大きいのでいきたいと思います。

(この写真は2カップ全部ではありません。2カップ使うとかなりたくさんできるので、もっと少なくてもよいと思います。)

実は今日はPの誕生日。このクスクスはメインのチキン丸焼きの付け合わせでした。(一応野菜料理ブログなのでチキン抜きの写真で。笑)


私はチキンを食べないので、こんなベジタリアンプレートになりました。


右上のグラスの液体はこのまえPが仕込んでおいたリモンチェロ(「レモン」じゃなくて「リモン」っていうんですね!)。レモンの皮が入っていたのを濾して、シロップを入れてあります。そのままで飲むとアルコール度数が高すぎるので、スパークリングウォーターでうすーく割ったのですが、それでもけっこう酔いました!

大きな瓶にいっぱいあるんだけど、どうやって消費するんだろう~~~。

白い砂糖ではなく、ちょっと茶色いCane sugarを使ったのでなんだか茶色い液体になってしまって不味そうに見えるのですが、飲んだらおいしかったです。

ケーキはもう定番となったお手軽混ぜて焼くだけのチョコケーキ


義母もデザートだけ参加したのですが、このケーキを焼くといつもほめられます。(混ぜて焼くだけなのでほめられて複雑な気分。笑)


食後はうたこからプレゼントのフェイシャルマスク(バナナと蜂蜜、目にはキュウリを載せて)とフットマッサージのプレゼントもあり、家族で楽しくお祝いできました♪

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村


ベジタブル料理 ブログランキングへ

2013年9月19日木曜日

ホテルでアフタヌーンティ

今日はお友だちと3人でアフタヌーンティをいただいてきました。


私は特に中段のが気に入りました。(あまり甘党でないせいもあると思います。)クラッカーなどでなく、くり抜いたキュウリにいろいろと載せてあるのがさっぱり食べれてよかったです。ロブスターサラダとか、スモークサーモンとウニ(だと思ったけどどうかな)とか、おいしいものばかり。

ほかのスコーンやお菓子類も全部おいしかったです。場所の雰囲気もサービスもよくて、超お薦め。(ホテルはこちら→

この食べ物の盛ってあるトレイ(スタンド?)がほしいねえと友だちと話していたのですが、載せる食べ物を作ることを考えると、やっぱり買わないほうがよいなという結論に達しました(笑)。

実はうたこが昨日から風邪ひきで(熱などなくて鼻ぐずぐずとたまに咳程度だけど)学校をお休みしていたのですが、Pが自宅勤務にしてくれたので行けました。Pさん、ご協力ありがとう!

おいしいものを食べて、ゆっくりおしゃべりして、リフレッシュできました。(うたこがお休みだったからお迎えがなく、特にゆっくりできました。うたことP、ごめんよ!)

アフタヌーンティってシンガポール在住のときに行って以来だから4年以上ぶり。たまにはこんな優雅な時間もいいですね。

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村


ベジタブル料理 ブログランキングへ

キュウリのごま油炒め

キュウリのごま油炒めを作りました。


材料
・キュウリ(Persian cucumberという小さな種類を使いました。太さは日本のキュウリ程度。)
・にんにく
・ごま油
・塩

作り方
①好きな形にキュウリを切る。
②中華鍋(フライパン)ににんにくのみじん切りとごま油を入れて火をつけ、香りが出たらキュウリも加えて一緒に炒める。
③最後に塩を振って出来上がり。

超簡単。塩とごま油だけで十分おいしいです。塩はちょっと多めかなというくらいに振ったほうがよいかも。

レシピ紹介とも言えないほど簡単なレシピですが(笑)。実は自分でキュウリ炒めを作ったのは初めて。冷蔵庫にキュウリがたくさんあって消費したかったので作ってみました。大人だけだったら唐辛子とか入れてもよいかも。おいしかったですよー。

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村


ベジタブル料理 ブログランキングへ

2013年9月17日火曜日

雑穀入り玄米ご飯

ご飯を炊くときは大抵キヌアやミレット(きび、あわ類)を混ぜているのですが、スーパーでこれを発見。


白キヌア、赤キヌア、ミレット、そばの実のブレンドです。

玄米と混ぜて炊いてみました。


玄米は特に雑穀と混ぜて炊いたののほうが好きです。ビタミンやミネラルなども豊富で健康にもいいですよね!

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村


ベジタブル料理 ブログランキングへ

2013年9月16日月曜日

ひよこ豆のおからの衣なしコロッケ

前回、自家製ひよこ豆豆腐の記事を書きましたが、その時にできたおからを使って、衣なしコロッケを作ってみました。

材料
・ひよこ豆のおから(乾燥豆2カップで豆腐を作ったときにできたもの)
・じゃがいも 中4個
・玉ねぎ1個
・卵1個
・塩胡椒
・ハーブなど適当に(私は半分にクミンを入れてみました)

作り方
①じゃがいもを切って茹でる。
②おからはそのままでもよいと思うけど、ちょっと粒大き目だったので先に乾煎りしました。


③玉ねぎはみじん切りにして、炒めておく。
④材料全部を混ぜ、丸く形作る。(おからが多かったせいかパサパサしていたので卵を入れましたが、なくてもよいかもしれません。)
⑤小麦粉をつけ、ちょっと多めのオリーブオイルを引いたフライパンで焼く。


なぜ衣なしになったかと言うと、パン粉を買い忘れていたから(笑)。このまえ、この方のブログでも衣なしコロッケを見たばかりだったし、衣なしでいいや~って。衣なしで揚げてもいないので低カロリーですしね!

うたこはケチャップとソースをかけて喜んで食べていました。

なかなかおいしかったですよ~。大人にはビールのつまみにぴったり♪

ひよこ豆のおから、いろいろと使えそうです。また豆腐作ろう!

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村


ベジタブル料理 ブログランキングへ

2013年9月15日日曜日

自家製ひよこ豆豆腐

前からずっと作ってみたかった自家製ひよこ豆豆腐。ようやく挑戦しました!

作り方はこちらを参考に→

①ひよこ豆(チクピー、ガルバンゾ―←ガンバルゾーではありませんw)を一晩水に浸けておく。


②フードプロセッサーで細かく砕く。(乾燥豆1に対して水2くらい。水は替えました。)


③チーズクロス(ガーゼ)で絞って豆乳とおからに分ける。

④豆乳を火にかける。


⑤トロトロになるまで煮詰める。


ひよこ豆を使うとにがりがなくても固まるんですよ~。

⑥あとは適当な型に入れて固めれば完成!


ちょっと黄色っぽい豆腐になりました。硬さは煮詰め方によって調製できます。(私は柔らか目にしたつもりだったけど、固めてみたらけっこう硬かったかな。)


豆腐の好きなうたこ嬢も喜んで食べていました。今回は冷奴みたいにして食べましたが、黒蜜などをかけてデザートにしてもいいみたいです。

作ってみたら、なぜ今までやらなかったんだろうと後悔するくらいに簡単でした。豆と水だけでできて、おからも同時に手に入ります。おからはコロッケかバーガーにする予定。うまくいったら、それもアップしますね!

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村


ベジタブル料理 ブログランキングへ