2013年6月25日火曜日

ファーマーズマーケットでお買い物

昨日は近くのファーマーズマーケットに行きました。


冬はコミュニティセンターの体育館一か所でやっているのみですが(→)、夏はもっといろんなところでやっています。私はいつもCentral駅近くのこのファーマーズマーケットに行きます。


売っているのは野菜や果物、花のほか、パンやお菓子、地元で採れたメープルシロップ、ジャムなど。見ているだけでもけっこう楽しいです。


昨日は買わなかったけど、このファームはアジア系のお野菜が中心です↓


昨日私が買ったものはこちら↓


バジル、コールラビ、トマト、イチゴ、紫色のケール。本当はあれもこれももっとたくさん買いたかったのだけど、木曜日からメリーランドの義父の家に行くので、それまでに食べきれそうな分量で。

左下のコールラビ(Kohlrabi)というお野菜は初めて買ってみました。好きかどうかわからなかったので、味見に1個だけ。

生で食べられるよということだったので、サラダに入れました。


大根とリンゴの中間みたいな味と食感。大根よりはほんのり甘くて、とても美味しかったです。

そしてヘイルーム(heirloom)トマトも! 昔々からある種類のトマトでいろんな色形のがあります。切ったとたんによいトマトの香りがして感激。やっぱりスーパーの野菜よりずっとおいしいですね。

あ、そうそう。トマトは冷蔵庫に入れると風味がなくなるから室温保存がよいのだそうです。ファーマーズマーケットはこういう豆知識も教えてもらえます。

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村

2013年6月24日月曜日

French Kids Eat Everything

このブログでも以前にご紹介したと思いますが、100 Days of Real Foodというブログが大好きでよく読んでいます。

Real Foodというコンセプトにも大いに賛成だし、何よりも筆者(Lisaさん)のおおらかな姿勢が大好きです。(以前このブログの記事について書いたことがあります→

今回気になったのはこちらの記事→

昨年書かれた記事ですが、昨日になって見つけました。『French Kids Eat Everything』という本のレビューです。



この本の著者の子どもは好き嫌いがとても激しかったそうなのですが、フランスの小さな村に1年住んだあと、なんでも喜んで食べる子になったそうです。これは子どもに食の大切さを教えるフランス人の秘訣について書いた本です。

食に関するルールはこちら↓


Lisaさんがまとめてくださっているのを日本語で簡単にご紹介。

1. 子どもの食育を担当するのは親!

2. 気を紛らすために食べさせないように。

3. 親が食事・メニューの計画を立てること。子どもも大人と同じものを食べる。

4. 食べることは社交的なこと。家族で同じテーブルについて食べること。

5. 虹の7色全部の色の野菜を食べる。同じメインディッシュを食べるのは週に一回まで。

6. 好き嫌いの激しい子には「好きにならなくてもいいけど、味わいなさい」。食べ物にうるさい子には「好きにならなくてもいいけど、食べなさい」。

7. スナックを制限する(できれば週一回)。食前食後1時間以内は避ける。

8. 料理をするのも食べるのも時間をかけて。スローフードはハッピーフード。

9. 主に「本物(Real)」で手作りの食べ物を食べること。特別なご褒美の食べ物は特別なときにとっておく。

10. 食べることは楽しいこと。食べ物のルールは厳しい規則ではなく、習慣として扱うこと。たまには緩めてもOK。

ちょっとはしょったとこもありますが(実は仕事がたまっていて忙しいのよ~)、だいたいこんな感じ。日本人は大抵できているかと思いますが、最近はコンビニ食などもあるからちょっと変わってきてるかな。

私からの追加コメント↓

1. 私も「うちの子は○○を食べなくて~」なんて言うことがあるので、これからもっと自分の責任を自覚したいです。何もかも全部好きにならなくてもよいですが(大人だって嫌いなものはあるしね)、食べず嫌いも多いようなので、せめていろんな食べ物に気楽に挑戦できるようになってほしいです。

2. この続きに「食べ物はおしゃぶりやおもちゃ、わいろ、ご褒美、しつけの代わりになるものではありません」とありました。私を含め、思い当たる人多いかも! ついつい食べ物でごまかしたりすること、ありますよね……。

3. 「子どもも大人と同じものを食べる」というのは日本では当たり前かもしれませんが、アメリカだと子どもだけ別メニューでチキンナゲットとかいうことがよくあります。(フランスでもパリだとやっぱり子どもだけ別の簡単なものを食べさせることが多いとどこかで読んだことがあるので、これは現代の都会では増えてきているのかも。)

ヨーロッパ系の友人一家がいるのですが、そこの子ども(6歳と3歳)は手作りレバーパテとか食べてて、ほほーっと感心したことがあります。(ケチャップも置いていないような家です。)
うちも6歳になったし、これからだんだん大人の味を覚えてもらおうと思います。

4. これは本当に大事ですね! 忙しい現代ではなかなかできないかもしれませんが、せめて一日のうちに一回は家族全員そろって食べたいです。

5. 7色はハードル高いですね(笑)。紫のビーツとか私は大好きだけど、娘はダメだなー。これから頑張ります。

6. 「味わってみなさい」というのはよく言っていますが、噛まずにペロッと舐めて「うへっ」と言って終わることも(笑)。でも忍耐強く言い続けます。

7. これは絶対すべき!!と思います。うちの子は幸いスクールの時間が長いこと、食事が好きなこと(食いしん坊なんですww)もあって、スナックをたくさん食べることはあまりないのですが、それでも週一よりは多く食べてるかも。夕食が間に合わなくて「お腹空いた~~~~」攻撃に遭い、ちょっとスナックをあげてしまうこともあります。よくないね!

8. スローフード大事ですね。仕事もあるから時間のやりくりが難しいけど頑張ります。

9. これは100%賛成!

10. これにも大賛成。親がきーっとなって「食べなさい!」と強制したら、いっそう嫌になってしまいますよね。楽しく食べましょう~。

このブログの中でもうひとつ共感したのが、これ↓
I oftentimes feel like others are working against me (not with me) when it comes to feeding our next generation well. My daughters eat more junk food at school than I would ever dream of giving them at home. I can’t imagine how much easier things would be if everyone in our society was on the same page like they appear to be in France.
But rather than waiting around for that to happen we must just take matters into our own hands.

学校で不健康なものを食べてきたりなどして、世の中全体が私の食育の邪魔をしているように感じることがあるけれど、自分たちでできることをやりましょう、ってことです。

金曜日スクール最終日だったんですけど、「今日のランチは何食べた?」と聞くと、「クラスでマクドナルドに行った」って。まーっ、とっても教育的!と感心しましたけど(笑)、夏休み前だしね、楽しかったんだからまあいいかと思っておきました。

そしてこれ↓
And what I have learned from my own children is that converting a picky eater requires a gentle, yet persistent approach and LOTS of patience!
「やさしいながらも粘り強いアプローチと大きな忍耐」。そうですね。忍耐足りない私ですが、粘り強くやりたいと思います。


好き嫌いと言えば、うたこ、日曜日におそらく生まれて初めてゆで卵を食べました! 小さいときから卵はとにかく嫌いでほとんど食べたことがなく、4歳か5歳くらいになって、まず玉子丼でそのおいしさに目覚め(お醤油味好きなので)、次にオムレツをご飯にのせてケチャップかけて「これも丼!」とごまかしたらオムレツも好きになり(その後ケチャップなしでオムレツ単体でも好きになった)、その次にはお醤油をかけた目玉焼き。そして日曜日、なぜか自分からゆで卵が食べたいと言い出しまして、あげたらパクパク食べ、「もっと頂戴」って。

こうやって食べられるものがどんどん増えていくといいなあ~と思います。

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村

2013年6月23日日曜日

アメリカのスーパーの寿司

えーっと、実は仕事がたくさんあってブログを書いたりしている暇はないのですが、仕事からの逃避で(笑)簡単にさくっとアップ。

最近あまり料理の写真も撮っていないので、パソコンの中をゴソゴソして見つけたこの写真をアップ。


近くのスーパー(Wholefoods)で買ったお寿司。そういえば、この日も仕事が終わらずに夕食作る暇がなく、寿司を買ったのだった……。

握りは日本のとそう変わりませんが(ご飯が多すぎかな~)、巻き物はちょっと違うでしょ。日本の正統派なお寿司もよいですが、こういうちょっと変わったのもわりといけます。特にアボカドが入ってるのは大好きです。

日本人経営でないアジア料理店ではいろんなお寿司があります。たまにデリバリーを頼む韓国人経営のお寿司屋さんもフルーツなど使ったベジタリアン寿司があったり。また今度おもしろいお寿司を買ったら写真アップしますね。

今日の夕食は近くのお店でピザを買う予定。うたこがそうしてほしいと言うのと、仕事があって忙しいので。節約のために外食や中食(って言うんでしたっけ?)はできるだけしないようにしていますが、この頃ちょっと増えてきたかも。

明日からまたちゃんとお料理したいと思います。

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村
↑ごめん、ベジタリアンじゃなかった!

2013年6月21日金曜日

照り焼きテンペ

昨日はテンペの照り焼きを作りました。


醤油、酒、味醂に浸けて焼いただけ。片栗粉などをまぶしてから焼いてもよいと思いますが、そうするともう少し油っこい感じになるので、我が家の油嫌いの人のためになしにしました~。

昨日は和風パスタ(ツナ、豆腐、白菜入り)を作ったのでそれと一緒に食べましたが、サンドイッチなどにしてもよいと思います。味醂の代わりにメープルシロップとか、日本だったら甘酒とかでも美味しそう。

使ったテンペはこちら↓


友だちがインターネットで頼んで買ってくれました。いつもスーパーで買うのよりも大きいし、おいしかったです。Rさん、購入ありがとう!!

テンペとは大豆を発酵させた食品で、「インドネシアの納豆」と呼ばれることもありますが、納豆みたいな匂いはなく、べたべたもしていません。ブロック状になっているので調理もしやすいです。

しかしシンガポールで買ったテンペはわりと強烈でしたよ↓


納豆に例えるなら、「スーパーに売っているパックに入った納豆」vs「昔ながらの藁に包んだ納豆」って感じかな。ワイルドでしょ。これを見ると、菌があるのが一目瞭然。このまま焼いて食べるのはちょっと……な感じがして、カレーにして食べました。

でもこれが本来の姿なんでしょうね……。

ま、アメリカにはこういうワイルドなのは売っていないと思われるので、軟弱に飼いならされた(笑)テンペを食べ続けることにします。

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村

2013年6月20日木曜日

地味色ご飯

ある日の私のお昼ご飯です。


雑穀入り玄米、凍り豆腐と玉ねぎの生姜焼き、セロリのきんぴら。

ブログに載せる写真としてはいまいちかもしれませんが、こういう地味~なご飯が落ち着くんですよね~。歳のせいかしら(笑)。

そういえば、やはりアメリカ在住の友だちが「歳をとってもアメリカに住み続けて、ピザとか食べてる自分が想像できない」と言っていました。私は「元気だったら自炊できるからいいよ」と言いましたが、もしちょっと不自由になって老人ホームに入ったりしたら、毎日アメリカンな食事にげんなりするのかな? そういえばもう80歳超えてる夫の親戚のおじさんはチキンとかバクバク食べてますけどねえ。

まあ私の場合、経済上の理由で老人ホームに入れるのかどうか、ってところから心配ですが(汗)。できるだけ元気で過ごせるよう、今から健康に気をつけて過ごしたいと思います。

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村

2013年6月17日月曜日

近所のメキシカンで父の日ディナー

日曜日は父の日でしたね。

実は父の日なのにいろいろと予定が入ってしまい、私とうたこは朝から夕方までずっと外出。可愛そうなパパは会社に行って3時間ほど仕事をしてきたそうです。(いっそうかわいそう!)

家族バラバラな父の日になってしまいましたが、夕方には近所のメキシカンにディナーを食べに行ってきました。

実はこのお店、最近まで中東系のレストランだったのですが(行ったことなし)、最近急にメキシカンに変わりまして、すごく近いので行ってみることにしたのでした。

父の日主役のPはこちら↓


なんて料理か名前は忘れてしまいました。チキンが入ってます。

うたこはチキンタコス↓


タコスは2種類あって、もっと正統メキシカンなのもあったのですが、給食でアメリカナイズされたタコスに慣れてるうたこは迷わずこちらで。(アメリカっぽいメキシカンはTex-Mexと言います。)

私はシュリンプファヒータ↓


これにトルティーヤもついてきました。

メニューも少なくて簡単なお店で、それはまあよいのですが、アルコールが置いていないのでがっかりしました。お酒のライセンスを取ったばかりで、まだ店内のバーができていないのであと2週間はお酒がないんだそうです。

マルガリータ飲みたかったなあ~。

お料理のほうは、私としては「まあまあ」のちょい下の方、って感じでした。うたこはすごく気に入って大喜びで大きなタコス2個も食べてましたけど……。Pもわりとおいしかったと言っていましたから、私が頼んだファヒータがいまいちだったという可能性もありだけど。

外の席で気持ちよく食べられたのはよかったです。これからの季節、外で食べるのがいいですよね。

今度はTex-Mexの置いていない正統派メキシカンレストランに行ってみたいです。(ちなみに東京ではここが好き→。マリアッチもいるよ!)

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村

2013年6月14日金曜日

ポットラックふたつ(どちらもケール)

今日はポットラックふたつ。

まずは友だちのお家でのランチにオムレツとケールのオイル煮を持参。


持ち運びのためにプラスチック容器に入った姿ですみませーん。

ケールにオリーブオイル、にんにく、ちょっとの水+塩(←書き忘れてました)を入れて蒸し煮にしたものです。ケールは胡麻マヨポン酢和えで食べることがいちばん多いですが、これも簡単でおいしいです。

オムレツは玉ねぎとマッシュルーム、ベルペッパー(赤や黄色のピーマンです)、豆腐、パルミジャニーノ入り。バタバタしていて写真は撮り忘れ。

そしてお友だちの家でのランチもおいしくておしゃれな人参サラダや、日本を思い出すようなふかふかの卵サンド、おいしいパスタなどあったのですが、おしゃべりしていて写真を撮り忘れてしまい、デザートの写真だけ。


お友だちが作ってくれた熱々のフォンダンショコラとトレジョ(Trador Joe'sというスーパーですが、日本人の間ではこう略します)のマカロン。フォンダンショコラって実は初めて食べたかも? とってもおいしかったので、今度自分でも作ってみたいです。トレジョのマカロンもなかなかいけました!

デザート、実はこのほかにもおいしいドライフィグのケーキもあったのに、またまた写真撮り忘れ。食べ物ブログやってるのに、いけませんね……。

夕方は娘の学校のコミュニティスクール(アフタースクールなどをやっている組織です)主催のタレントショー&クックアウトへ。

タレントショーは日ごろのアフタースクールの成果の発表。ピアノ、ギター、ドラム(ドラムセットじゃなくてアフリカンドラムみたいなの)、ヒップホップダンスなど。ドラムがなかなかかっこよかったです。ヒップホップもけっこう上手だったなー。

クックアウトはハンバーガー(ビーフバーガーとターキーバーガー)とホットドッグのほか、保護者が持ち寄ったサラダなど。残念ながらベジバーガーがなかったので、私はサイドのみ。


jujunはケールの胡麻マヨポン酢和えを持参。お昼もケールを持って行ったけど、夕方のは味付けを変えてみました(笑)。

他のものどれもおいしかったけど、豆とコーンのサラダが特においしかったです。

本当はPと一緒にダイエット中のはずなのですが、私はまゆるゆるにやることにしているので、甘いデザートなど食べちゃいました。毎日の運動をやることが最低ライン。(今朝は前に流行ったコアリズムダイエットをやりました。)食事の方はまあ適度に(何が適度かというのが難しいけど)やろうと思います。

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村

2013年6月11日火曜日

玄米雑穀ごはん

昨夜になってPが「今週から12週間のダイエット・エクササイズプログラムを始めるから、平日は白いご飯やパンが食べられない」と言い出しました。

それなら早く言ってくれれば準備したのにーーーーと思いつつ、今日はわずかに残っていた玄米を炊きました。


キヌアとミレット(きびや粟類の総称)、ワイルドライスを混ぜました。

実は私、玄米100%のご飯はほとんど食べません。圧力鍋をもっていないのでふっくら炊けないせいなのか(炊飯器の玄米モードで炊いています)、噛み方が足りないのか、それとも私の胃の消化力が足りないのか、なんとなく消化しきれない感じがするんですよね……。

でも今日の玄米ご飯はおいしかった。雑穀やワイルドライスを入れたからかな。これからはちょくちょく食べてみようと思います。(よく噛むことを心がけて!)

ほかにはマグロの塩麴焼き、ビーツと人参のオーブン焼き、水菜の入ったサラダ。


塩麴はいいですね。まぶして焼くだけでおいしーいです。そろそろなくなってきたから、また作らなくては。

Pのダイエット&エクササイズプログラム、実は私も誘われていますが躊躇してます。日曜日はCheat Dayで何を食べてもよいそうなのですが、月曜日から土曜日までは白い穀物(精製したもの)や揚げ物、甘いおやつなど禁止。エクササイズは週3回のカーディオトレーニングと週3回のウェイトトレーニング。

うーん。私は適当にちょっとだけ参加しとこうかな(笑)。ウェブサイト見てみたけど、私が目指すのとなんかちょっと違う感じだし。私は運動はヨガとウォーキングにして、参加しようかな。食べ物もちょっとゆるめで。(ダメかな??)

Pはこのプログラムをやるのは3回目。効果あったんだそうです。プログラムをやっていない時も、ここ2年以上はずっと定期的にエクササイズを続けています。会社から走って帰ってきたりとかね。偉いなあ。

私は気が向いたときにちょっとヨガしたりウォーキングしたりする程度。習慣化しないといけないなーと思っていたので、ちょこっと参加することにします。

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村

2013年6月10日月曜日

フラットピーチ

桃の季節になりました。スーパーに行くといろんなピーチやネクタリンなどが売っています。

2種類買ってみました。


右側のはフラットピーチ。こんなにぺちゃんこな形をしています。


これが結構おいしいんですよ~。日本の桃ほどジューシーじゃないけど、よく似た味がします。

うたこ、日本の桃は好きだけどアメリカの桃はおいしくない!って言っていたのですが(学校で毎日午後のスナックにフルーツが出るのですが、熟れてないのが出ることも多くてどうやらいまいちらしい)、この桃は気に入って食べてました。

日本の大きくて柔らかい桃も食べたいですけどねー。手に入らないので(どこかにはあるかな?あっても高そう)、この桃を楽しんでおくことにします。

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村

2013年6月9日日曜日

b.goodのベジバーガー

今日は珍しく外食。

……と言っても洒落たレストランではなく、バーガーですが(笑)。

マク○ナルドやバーガーキ○グではなく、b. goodというお店に行きました。ここはグラスフェッド(牧草のみを与えて育てた)ビーフなど、できるだけ地元の安心な素材を使っているハンバーガー屋さんです。

私はオーガニック・ベジバーガー。


ソースはマンゴーソース。ブラックビーンズの入ったバーガーです。

フライドポテトは普通のジャガイモとスイートポテトのハーフ&ハーフで。

スイートポテトのフライって昔はなかったですよね? 最近の流行? うたこの学校でも出るようで、彼女は全部スイートポテトを選んでました。(向う側に写っているのがうたこのキッズサイズバーガー。これは普通のビーフバーガーです。)

写真にないけど、Pはターキーバーガー。ターキーって脂分が少ないので、健康なイメージです。お味の方は私は食べたことがないからわからないけど。ターキーバーガーにはクランベリーソースがついてきました。

ほんとはこのお店の斜め向かいのメキシカンに行こうと思ったのですが、うたこにハンバーガー食べたい!と押し切られてこのお店に(笑)。ま、たまにはバーガーがっつり食べるのもいいですね!

ちなみにブラックビーンなどを使ったベジバーガーは自分でも時々作ります。今度は自作のを載せたいと思います。

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村

2013年6月8日土曜日

カレー作り修行中

今日カレー2種類作りました。

野菜カレー(セロリ、玉ねぎ、人参、マッシュルーム)とほうれん草カレー。


娘はおいしい!と言って食べてくれましたが(意外とほうれん草のも喜んで食べてた)、自分としてはいまいち納得のいかない仕上がり……。

野菜カレーの方はセロリと玉ねぎをみじん切りにして使いました。日本のカレールーは使わずにカレースパイスで。生姜とにんにくも使ったけど、いまいち旨みが足りないような~。

インディアンレストランの味を目指すのは無理でしょうが、もうちょっと修行します。

今日このカレーを食べた後にPが「ウォーキングに行こう!」って。なんで食後なのよと思いつつ、行ってきました。ほんのちょっとだけど、今日はあまり暑くなくてチャールズ川沿いが気持ちよかったです。

せっかくウォーキングに恰好の場所に住んでいるのだから、もっとやらないとねー。


にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村

2013年6月7日金曜日

イチゴとバナナのフローズンヨーグルト

気温乱高下のボストン地方ですが、ようやく夏っぽくなってきました。(と言いつつ今日は雨で14℃しかないのですが……)

冷たいおやつの季節ということで、フローズンヨーグルトを作りました。

材料
・イチゴ
・バナナ
・プレーンヨーグルト
・砂糖
・豆乳

分量適当です。すみません。フルーツは今回イチゴ多くて、バナナはちょっとだけ。味を見て、ちょっと甘すぎるかな~というぐらいで作って凍らせるとちょうどよくなります。


アイスキャンディ用の容器もあったのですが、壊れてしまったし、アメリカ製のせいか大きすぎて食べきれないので最近は製氷皿で。

ちょっとだけ凍らせてからピックを刺しておきます。


本物のフルーツを使っているのでとてもおいしいです。フルーツがなければジャムでもOK。生クリームやクリームチーズを入れてもおいしいですよ。

なーんて言いつつ、実は娘と夫は市販のチョコレートアイスクリームのほうが好きなんですけどね。娘はイチゴは好きなので、イチゴを入れると一応喜んで食べてます。

天気予報を見てみたら、日曜日はまた29℃にまで上がるらしい。アイス日和だ!

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村

2013年6月6日木曜日

Wheatgrass Bread

前回に引き続き、また緑の食べ物(笑)。

Wheatgrassって知ってますか? 小麦の若葉で、肌荒れやデトックス、痔にまで(!)いろいろと健康上の効果があると言われてるんだそうです。

以前、友だちが緑色のシフォンケーキを焼いてもってきてくれて、てっきり抹茶だと思ったらこれが入っていました。味も抹茶やヨモギ的でとてもおいしかったです。

それで興味をもっていたところ、2日ほど前にいつもいくスーパー(Wholefoods)で「バナナを買うとWheatgrassが半額!」というのを見つけ(バナナと一緒にジュースにして飲もうということらしい)、初めて買ってみました。


中身はこんな粉末です。ほんとに抹茶みたい。



ちょうどヨモギの粉を切らしていたので、いつものヨモギパンのレシピでウィートグラスパンにしてみました。

材料は小麦粉、水、天然酵母、ウィートグラス、メープルシロップ、塩。


捏ねるのはスタンドミキサーさんにお任せ。


緑色の生地ができました。


ヨモギパンよりちょっとべたべたした感じになったけど、ほぼ同じ。

発酵させて焼いて、出来上がり。


以前焼いたヨモギパンと比較。


微妙に色が違うかな。でも超似ています。

焼き立てを試食したうたこ、「おいしい! もっと頂戴!」と夕食後なのに1枚丸ごと食べてました(笑)。気に入ってくれてよかったわ~。

明日動物園に遠足のうたこには(雨で中止かもしれないけど)、このパンでサンドイッチを作ってもたせる予定。私は朝ご飯にトーストにして食べたいと思います。

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村

ペスト

うたこも大好きなペストソースを作りました。

バジルの葉、松の実、オリーブオイル、にんにく、塩をフードプロセッサーにかけるだけ。


これだけなのでコツも特にないけど、松の実をちょっと炒っておく(トースターでちょっとだけ焼く)ことと、面倒がらずににんにくの芯は取っておくことくらいでしょうか。


出来上がったソースはパスタに絡めたり(この時はパルメザンチーズを混ぜます)、サンドイッチに塗ったり。お魚に載せて焼いたりしてもおいしいです。

バジルって子どもは好きじゃないかなーと思っていたのですが、2年くらい前にスターバックスでうたこにペストの入ったサンドイッチを食べさせたら大層気に入りまして、好きだということがわかりました。食べさせてみないとわからないものですねー。

ペストはいろんなバージョンがあって、バジルの代わりにパセリやコリアンダーを使ったり、松の実でなくアーモンドや胡桃などを使ったり。私はアーモンドや胡桃はやってみたことあるけど、やっぱり松の実がいちばん好きかなあ。お友だちがイタリアンパセリで作ったらとってもおいしかったそうなので、今度挑戦してみたいと思います。

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村