2015年2月27日金曜日

トマトと豆苗入り卵スープ&食費節約大作戦

トマトと豆苗入り卵スープを作りました。
豆苗はオーガニック野菜ボックスに入っていました。Pea shootって書いてたけど、豆苗と豆の種類がちょっと違ったりするのかどうかは不明。

昆布と煮干しでだしを取り、味付けは酒、醤油、塩、ちょっとのみりん、胡麻油。こういうスープは私はよく酢を入れるのですが、トマトを入れたので酸味が強すぎるかもと思って今回はやめておきました。

うたこは嫌がるかと思ったら意外と喜んでたくさん食べてました。卵が好きだからかな?



さて、我が家は去年の夏に越してきてからなぜか食費がアップ。特に贅沢なものを食べているわけでもないと思うし、外食もすごく少ないのになぜ??? あまりに多いので今月から食費に気をつけることにしました。

一ヶ月の予算を決め、その額だけを別の財布に入れておくという現金形式。(こちらでは少額でもカードを使うことが多く、食品も大抵カードです。)

そうしたらなんと月の半ばですでに8割くらい使ってしまいました!!

で、月の後半は一週間ごとの予算現金方式に変更。月単位だと最初にたくさんお金があると思ってついつい買いすぎるけど、一週間だと計画的に使いやすいです。

一週間方式がよかったのか、月の初めに食品買い込んでたからかはわかりませんが、今月後半は予算守れています。よしよし。


100 Days of Real Foodというブログが好きで、時々読んでいるのですが、この家族が5年前に100 Days on a Budgetというのをやっています。夫婦と子ども2人の4人家族で一週間125ドルの予算。「Real foodって言ったってそういう食事は高くつくんじゃないの?」という読者が多く、この金額でもちゃんとしたものが食べられますよということを証明するためにやったようです。まだ全部は見ていないけど、参考になる点がいろいろありそうです。

また別のブログでKilling your $1000 Grocery Billという記事を見つけ、これも興味深く読みました。この人はさらにすごくて4人家族で一週間80ドル。

この記事によると、アメリカで4人家族の平均食費は月944ドルだそうです。けっこう多いですね。また、収入が少ないとFood stampというのがもらえるのですが(基本的に食品にしか使えないチケットのようなもの)、MA州でもらえる満額が3人家族で月497ドル、4人家族で632ドルです。(多い気もしますが、このあたり食品の値段も高いです。)

それを考えるとKilling…のブログの方の食費はすごく低いですね!!(しかもとてもお金持ちで30歳でリタイアされてます。)もし月の食費を365ドルに抑えて平均額との差額の579ドルを投資に回せば、10年間で102,483ドルに増えると書いてます。うーむ。そんなに違うのか。でも一ヶ月その金額は無理だな……。


私はあまり極端なことはできませんが、一応こんなことを心掛けようと思ってます。↓

①できるだけ手作りする・加工品を買わない
例えばパン。最近やり始めた捏ねないパンの材料は基本的に粉、水、塩、イーストだけ。私は計算していませんが、ブログで計算している人がいて、その人によると一個74セントしかかからないそうです。クッキーやケーキなども自分で作ったほうが安いですね。
その他味噌、ポン酢、麺つゆなどの調味料。海外暮らしなのでこういうものは割高だし、自分で作ったほうが余分なものが入っていなくておいしかったりもします。

②安いお店で買う
安ければよいわけではないので、単純にはいきません。でも例えば我が家がよく買うオーガニックの豆腐や豆乳、卵などは残念ながらいちばん近いスーパー(Shaws)は高くて、健康志向なWhole Foodsのほうが安かったりします。Whole Foodsは自社ブランド品もけっこうあって、健康的な食品がわりと安く買えたりします。(グルメ品に手を出すとすごい金額になりますけどね。)
あと意外と穴場なのがインド系のスーパーとか。豆など大袋で買うととても安いです。(大袋は小さめの米袋並みの量なのでなかなか買えませんが、数人で分けたりしたらよいかも。)
あと、Costcoとかはどうなのかな。一ヶ月に一度くらい行って、冷凍チキンとかまとめ買いするとよいかな? でも会員になるのにお金がいるので元が取れるかどうか?? とりあえず会員のお友だちに一度連れて行ってもらおうと思います。

③栄養を気にしつつ、高い食材を避ける
例えばタンパク質を取るのに高いシーフードを買うのではなく、安い玉子や豆腐にしておくとか。
「Killing your...」の記事ではプロテインパウダーを買ったら同じ栄養がずっと安く取れると書いていましたが、これはちょっと極端だなー。食を楽しみたいので、適当にやりたいと思います。

④たくさん作り過ぎない(食べ過ぎない)
我が家の食費を押し上げている一因が量の多さだと思うのです。3人家族(そのうち一人は7歳)とは思えない量を毎日調理しています。うたこもよく食べて、朝から肉でも何でもモリモリ。あるとついつい食べ過ぎてしまうので、適量食べるように心がけます。

⑤食材を買いすぎない
足りない物だけ1つか2つ買うつもりでスーパーに行っても、気がついたら買う予定でなかったものまで10個くらい買ってること多いですよね。不要なものは買わないように気をつけます。

⑥まとめ買いvsちょこちょこ買い
あらかじめ一週間の献立をだいたい決めておいて一週間分買ってしまうか、できるだけ買い物は最小限に抑え、ちょこちょこと必要な物だけ買いに行くか……。今迷っているところですが、買い物時間が増えると仕事時間が減り、収入減になってしまって余計に損なので、やっぱりまとめ買い方式にしようかな? たぶんこれから試行錯誤して決めてきます。

⑦高い日本の食材を買いすぎない
日系のお店に行くとついついいろいろと買ってしまいますが、日本から輸入されたものは当然ながら高いです。あまり買いすぎないように!

⑧家にあるものから使う
アメリカのキッチンにはパントリーという食品用の収納スペースがあって、そこにぎっしりと食品をため込んでる人がいます。我が家の狭いキッチンにはありませんが、キャビネットを一部食品保存用に使っていて、やっぱり豆類など必要以上にあるので、古くなり過ぎないうちに有効利用しなければ。

他に何かあるかな? 節約のアイディア募集中!
にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村

ベジタブル料理 ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿